※当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
家づくり

ファミクロ計画中の方必見!後悔を減らす4つのポイントとは。事前に考えておくべきこと

こんにちはクエ美です。

家族全員分の服が収納できるファミリークローゼット(以下ファミクロ)。

新居を計画中の方なら、一度は作るかどうか悩むのではないでしょうか。

ちょっと作っておこう!で気軽に作れる広さではないし、使いやすい間取りも考えなくてはなりません。

苦労して作っても、子どもが大きくなっていずれ使わなくなるのでは?なんて不安もよぎります。

実際に作った後に後悔されている方もおられるので、我が家もたくさん悩みました。

でも、実際に使い始めた今、我が家ではファミクロを作って良かったと思っています。

家事をする側としても、服を使う側としても、このスペースがあることで服の管理が、ほんっっとうに楽になりました。

今日は、有用性の高いファミクロにするために、我が家が工夫したポイント、後悔を少なくするために考えたことをまとめていきたいと思います。

これを読んで、ぜひ後悔のないファミクロを作ってください。

有用性の高いファミクロを作るポイント

①1階に作る

主な生活のスペースとなる1階は、必要となる部屋数が多くなりがちですよね💦

LDKの広さなども優先すると、ファミクロを作るスペースがなかったりします。

そうすると、多くの方は

‟ 2階の寝室近くにファミクロを作ろうかな ”

と考えがち。

クエ美

でも、ちょっと待って!!

ファミクロを便利にするためには、設置場所はとても大切なんです。

利便性を取るのなら、断然ファミクロは1階にあるのが使いやすいです。

例えば…

〇朝の準備の時…
朝食、洗面、トイレ、身支度。
バタバタの朝にこれらがワンフロアで済むから、とても時短!

動線が短いことと、階段の上り下りがないことは朝時間には重要です。

仕事や学校から帰宅後
1階にファミクロがあれば、カバンや上着をファミクロに置いてから、手洗いに行けます。

リビングにとりあえず置く、なんてことがなくなり、部屋がちらかりません。

洗濯の家事の時…
洗濯機や干し場から近くにあると、洗濯の流れがとてもスムーズ。

洗濯にかかる家事の負担が随分と減ります。

ご自身の『朝~帰宅後~家事の動線』を振り返り、

●ファミクロを1階に作ることができないか

一度検討してみる価値ありです。

※これはあくまでも、主な居住スペースが1階の場合です。
主な居住スペースが2階もしくは、洗濯機が2階にある場合はこの限りではありません

②広さに気を付ける

ファミクロを使うのは何人ですか?
服は全部で何枚ありますか?
衣替えをする予定ですか?

各家庭の『使い方』によって、必要なファミクロの広さは異なります

かける収納の場合、シーズン中の衣類だけなら、4人家族でも2~3畳ほどで足りるかもしれません。

ですが、衣替えのわずらわしさを軽減するためにオールシーズン分を収納したいと考えているのなら、4人家族で4~5畳(服の量によってはもっと)は必要です。

我が家の場合は、服の枚数は大人2人で約200枚、子ども2人で約150枚、+鞄・帽子などの小物で5畳ほどのスペースを使用しています。
(持ち服の枚数やその厚さにもよると思うので、参考までに…。)

また、畳む収納も組み合わせるという場合は、かける収納より少ないスペースで収納できるでしょう。

まずは、

●どのような収納方法で(かける?畳む?併用?)
●どれだけの服をしまうのか
●衣替えはするのか

を考えておくことが大切です。

ちなみに私は、広さを決める時に、実際に家の中にある服の枚数を全て数えました。

そして、ハンガーポール1mあたりに大人用・子ども用、それぞれ何枚ほどかけられるかを数え、必要な長さを推測。

ハンガーポールの並べ方を決めた後、通路幅も合わせて、必要な部屋の広さを算出しました。

見積もった時は約5.5畳。

そして、実際に作った部屋が5.1畳。

ほぼほぼ、思い通りに収まったと思っています(自分の中では)。

③通路幅に注意

服と服の間は、通るだけなら約60㎝あれば十分ですが、そこで着替えようと思えば、通路幅は約70~80㎝は必要です。

我が家の通路は、服の端から服の端までが約70㎝とってあります。

これだけあれば、その通路で着替えることも、2人が背中合わせで同時に服を選ぶこともできます。

ファミクロで

●服を選ぶだけでいいのか
●着替えまでしたいのか
●家族の人が部屋に同時に入ることはないか

考えておいた方がいいです。

④将来を見据える

ファミクロを作った後悔の一つとして出てくるのが、

‟ 将来子どもが大きくなって使わなくなったら、このスペースをどうするの?? ”

という問題だと思います。

中途半端な広さや、歪な形で作ったものは、それ以外に使用用途がなく、後々物置になる可能性も💦

そうならないために、我が家は将来、その部屋をどう使うのかを考えておきました。

我が家の場合、2階に全ての個室があるので、1階に居室となる部屋がありません。

そのため、将来、私たちが足腰が悪くなったり、何らかの理由で2階に上がるのが大変になった時に、ファミクロのところを居室にしようと考えています。

我が家ではファミクロの部屋を

●正方形に近い部屋の形
●ハンガーポールは造り付けにしない
●窓やコンセントもあらかじめ設置

これで、リフォームなしで居室に変えられるよう工夫しました。

\我が家のファミクロはこちらのハンガーポール5個を使っています/

これだけ考えたけど…それでもまだ考えられるマイナス面とは

①1階に広さが必要

1階に大き目のファミクロを持ってこようと思うと、どうしても下の階が大きすぎる家になってしまいます。

我が家も図面を考える段階で
‟ 色々なものが手近に来てほしい …”
と思うあまり、1階と2階のバランスが悪くなってしまいました。

まさに雪だるま状態⛄

そこで、我が家では、ファミクロを作る代わりに、和室を作る事を諦めることに。

子どもも、もうお昼寝をする年でもなかったし、客間に通すような来客は、我が家ではほぼ無いためです。

余程、敷地が広いか、平屋でない限り、何かを諦めないと作れないかもしれない点が、ファミクロのデメリットと言えるのかなと思います。

でも、私の中では和室は最重要ポイントではなかったので、今の間取りで後悔はありません。

〇ファミクロを作って後悔
〇ファミクロを作らず後悔

どちらも防ぐためには、他の部屋とファミリークロゼットの優先順位を明確にしておくといいかもしれませんね♪

②子どもが思春期になったら嫌がるかも

これは、まだ子どもが小さいので、推測でしかありませんが…

我が家の子どもは、女の子。

なので、年頃になると、皆と同じところで着替えたくないと言い出すかもしれません。

そうなると、残念ですが、ファミクロは、夫婦だけが使う夫婦クローゼット化してしまいます(^^;

一応、そうなった時のために、2階の個室にもハンガーポールを設置してあります。

その時は、『服の管理が自分でできるような年になったんだな~』と思って諦めます(´;ω;`)

③服の量が増える可能性

今でも比較的、詰まっているの我が家のクローゼット。

これからもし、子どもたちがファッション大好き、衣類大好きになってしまった場合、このファミクロ内だけでは収納しきれないかもしれません。

そうなると、結局は家族の服を、家のあちこちに分散して収納することに💧

こればっかりは今の段階では推測できません。

ただこれは、『ファミクロに収まりきる量だけ購入する』と決めて、衣類が管理できれば、家中に物があふれずにスマートな暮らしができる、とポジティブにとらえることもできますけどね( ´艸`)

最後に…

ファミクロを作る時に考えておくべきポイントについてまとめてみました。

お家を見に来られた方みんなに、「これは便利そう!」と言われるのがこのファミクロ。

我が家としては、採用して大満足しているものの1つです。

せっかく作るなら、理想の空間に近づくように…

考えられるマイナス面も知った上で、工夫して作ってもらいたいと思います。

これから家づくりされる皆さんのファミクロが、使いやすいものになりますように願っています。

我が家のファミクロ実例はこちらの記事へ↓

我が家のファミクロ収納実例。使って分かったメリット・デメリットとは。 こんにちはクエ美です。 新居を作るにあたり、私が絶対作りたかった部屋の一つ、ファミリークローゼット。 ...

かける収納のメリットデメリットについてはこちら↓↓

洗濯物はもう畳まない!我が家のファミクロはかける収納で家事時短。 こんにちはクエ美です。 我が家の洗濯物は畳むことをやめました。 肌着や靴下は脱衣所にある収納かごに...

かける収納向き、コスパで選んだハンガーはこちらから↓↓

100均より安い!畳まない収納のハンガーはニトリで統一。シンプルですっきり綺麗 こんにちはクエ美です。 我が家のファミリークローゼットには、帽子や手袋以外、全てハンガーにかけてしまって...

我が家が乾燥機付き洗濯機を使わない理由はこちら↓↓

私がドラム式から縦型に戻した8つの理由!洗濯機どちらが良いのか問題。 こんにちはクエ美です。 大抵の家電は、新しい物が発売されたら、新しい機能の付いた物に移行していく気がしますが… 洗...

【PR】家づくりはほとんどの方が初めてのことばかり。

経験豊富なプロに間取りを考えてもらった方が失敗は少なくなります。

色んな意見を聞くと、自分たちにピッタリのものが見つかるかもしれません。

【間取り作成をお願いしたい】
無料で間取りプラン作成

ネット上で、約3分で見積もりを依頼することができます。

しかも、一括請求なので、色んなハウスメーカーが作った間取りを比較できるのがありがたいポイント👏

間取りプランの他にもこんなことができます↓

  • 資金計画書の提案
  • 土地情報の提案

【間取り作成をお願いしたい✨】
無料で間取りプランを作ってみる