※当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
家づくり

1年住んで分かった!我が家が付けて本当に良かったオプション12選

こんにちはクエ美です。

新築だった我が家も、住み始めて1年が経ちました。

住み始めた当初にも、やって良かったこと、やって後悔したこと、いろいろありましたが、この1年で住んでみてわかった良い所と悪い所もたくさん出てきました。

今日はその中で、実際に住んでみて分かった!我が家が付けて本当に良かったと思うオプション12個を紹介していきたいと思います。

これから家を建てる方の参考になれば嬉しいです。

①スマートコントロールキー

まず一つ目は、玄関ドアのスマートコントロールキーです。

これは一度使ったら手放せないと思います( ´艸`)

玄関ドアを開ける時に手が塞がっていても、鍵を出す必要がないからバッグを探さなくていいのが本当に便利。

1日に何度も開け閉めする場所なので、日々ありがたみを感じます。

また、ピッキングに対する対策もとられており、安全面においてもよく考えられているなと思います。

スマートキーについて詳しくはこちら↓

玄関ドアのスマートコントロールキーが便利すぎる!新居で採用して良かったオプション こんにちはクエ美です。 我が家は、玄関ドアにYKK APのスマートコントロールキーをつけました。 これがめちゃくち...

②玄関のエコカラット

2つ目は、玄関に設置したエコカラットです。

重厚感のある色と、1枚1枚貼られた焼き物の立体感で、玄関の格を上げてくれている気がします。

使用しているエコカラットはこれ↓

メーカー:リクシル
商品名:ディニタ
型番:ECP-2520NET/DNT3
色:ダークグレー

お家の顔とも言える玄関だからこそ、採用して良かったと思えるオプションです。

ただし!

人の往来が激しい所のエコカラットは注意が必要です😢

【衝撃!】新築1か月でエコカラットが割れました こんにちはクエ美です。 タイトルの通りです💧 我が家のリビングのエコカラットが割れました😢 ...

③脱衣所の収納スペース

3つ目は、脱衣所にある収納かご用のスペースです。

これは大工さんに造り付けてもらいました。

中の収納ケースは無印良品のラタン収納を使用しています。

サイズをピッタリに収めるために、設計の段階で大きさや個数を伝えておきました。

かごの中には、人ごとにパジャマや下着、靴下などが収納してあり、何の用意も持たずにお風呂にいけるようになっています。

そして、洗濯して乾いたら、ポンポン放り込むスタイルなので、運んだり畳んだりする手間もいりません。

見た目、利便性ともに揃っており、作って良かったスペースです。

無印良品のラタン収納↓

大きいサイズ(幅36㎝×奥行26㎝×高さ24㎝)

小さいサイズ(幅36㎝×奥行26㎝×高さ12㎝)

脱衣・洗面について詳しくはこちら↓

脱衣所と洗面所を別々にした間取り。やって良かったと思う5つのメリットとは? こんにちはクエ美です。 水回りの利便性は、間取りによって左右されると言っても過言ではなく、LDKと同じくらい迷う場所です...

④キッチンの前面収納

4つ目は、キッチン台の前側(リビング側)にある収納です。

リビングでは家族がくつろいだり、お菓子を食べたり、遊んだり、工作したり…色々なことをします。

それなのに以前住んでいた賃貸住宅では、リビングの収納が少なかったので、細かい物が出しっぱなしになり床が大変なことになっていました。

その反省を生かし、キッチン前面を収納にしたことで、収納力が格段に👆アップ👆

書類や文房具などがスッキリ片付きます。

しまう場所がある(決まっている)ことで、リビングが散らかりにくくなり、ストレスが減りました。

⑤下がり天井

5つ目はキッチンの天井を下がり天井にしたことです。

天井部分は、床の木(ナラ)とは異なる種類の木材(レッドシダー)を使用し、赤みがかった色が空間をより際立たせています。

また、暗めのキッチンとの相性も抜群!

設計段階では、下がった部分に間接照明を入れることも考えており、それが叶わず残念な思いもしましたが、今となっては照明なしでも十分満足しており、お気に入りの場所です。

⑥ごみ箱スペース

6つ目はキッチン内にゴミ箱スペースを作ったことです。

どこにでも置けそうな気がするゴミ箱ですが…

目のつくところにあると生活感が丸出しに💧

かと言って、頻繁に使う燃えるゴミやプラゴミのゴミ箱が奥まった所にあると、使いにくいものです。

紙類やプラスチックなど、よく使う分類のゴミ箱だけカップボード側に置けるようにスペースを作ったことで、料理中に出たゴミもすぐに捨てられます。

キッチン台が物であふれる前に処理できるので、料理もはかどります。

ゴミ箱はKEYUKAの商品です↓↓

ケユカのゴミ箱は観音開きが超便利!おしゃれと実用性を兼ね備えたゴミ箱 こんにちはクエ美です。 我が家は、お引越しを機にキッチンのゴミ箱を新調しました。 今まで使っていたのは、1枚の大きな蓋が上...

⑦センサーライト

7つ目は、照明の中でも『消し忘れやすい場所』や『通るだけの場所』にあるものをセンサー式にしたことです。

具体的には

  • カーポート
  • 玄関ホール
  • 廊下
  • パントリー
  • ファミリークローゼット などなど

これのお陰で、毎回スイッチを入り切りする手間が省けたり、子どもがつけっぱなしで「もー!(# ゚Д゚)」なんてことが無くなりました。

不要な電気が点いていることが無くなり、節電にも一役買っています✨

センサーライトについて詳しくはこちら↓

人感センサーはここに必要!おすすめの場所と、必要なかった場所を紹介。 こんにちはクエ美です。 人感センサーは、人の動きに反応して点灯する照明のことです。 その場から人が...

⑧タンクレストイレ

8つ目はトイレをタンクレスにしたことです。

トイレをタンクレスにするのは、単に見た目の問題かと思っていた私👉(^^;

確かにスッキリ見えるし、我が家のような狭い空間でも圧迫感が少なくて良いのですが、実際はそれだけではありません。

とにかく、毎日の掃除がめちゃくちゃ楽!

タンク型のように凹凸がないし、トイレの外側を拭くのも楽。

タンク部分の掃除(中も外も含めて)が必要ないのも楽。

そのおかげで、毎日ちょこっと掃除しておこうという気になるので、1年経った今でも綺麗な状態が保てています。

⑨無垢の床

9つ目は、床材を無垢の床にしたことです。

傷つきやすいとか、汚れやすいとか、いろいろとデメリットが言われる無垢床ですが、我が家は採用して良かったと思っています。

色が好き、足触りが好き。

そして何より、本物だからこそ味わえる経年変化が好きです。(あえて劣化とは言いません笑)

自分たちが頑張って建てた家が、子ども達や自分たちの成長とともに変化していくなんて、例え傷であっても素敵だなと思うのです。

クエ美

あれです…身長を刻んだ柱の傷のような感覚??

これぞマイホームの醍醐味という部分を、私は無垢床から味わっています。

【無垢の床を正直レビュー】採用して後悔する前に!知っておくべき7つのこと こんにちはクエ美です。 無垢の床と言えば、人によって賛否両論あるものの一つです。 Aさん 無垢の床...

無垢床ゆえの失敗もしてます💦↓

重曹でできた無垢床の黒染みを消す方法。クエン酸とお酢、おすすめはどっち? こんにちはクエ美です。 やってしまいました💦 無垢の床に黒い染み。 床の上に重曹水をこぼしてしまったのです。...

⑩ハイドア

10個目はハイドアです。

ハイドアというのは、床から天井までの高さがあるドアのことです。

ドアの上に垂れ壁ができないので、お部屋全体がすっきりした印象になります。

我が家は、このドアを玄関収納以外の全ドアに採用しました。

トイレ以外は基本開けっ放しの我が家ですが、垂れ壁が視界を遮らないので閉塞感が少なく、廊下とも自然なつながりがあります。

【開けたバージョン】

また、閉めた時に横のラインが入らないので、すっきり見えてとても気に入っています。

【閉めたバージョン】

家に遊びに来た方に「この家、天井が高いよね?」と言われたのもきっとこのドアのお陰です( ´艸`)

⑪太陽光

太陽光は、旦那のム太郎の希望でつけました。

私としては、

クエ美のつぶやき

まぁ~元がとれなくて何年かしたら後悔するんだろうな…

なんて思っていました(;’∀’)ゴメンナサイ

ところが、家が建った後から各地で電気代が上がる、上がる!

今後もきっと、すぐには下がらないような勢いです。

この電気代の高い時に電気会社から買う電気量がかなり少なくて済んでいるのは、本当に助かります。

後は蓄電池がもっと手ごろな価格で手に入り、災害時に備えられると完璧なのですが…( ´艸`)

⑫植栽のライトアップ

そして最後は、外の植栽のライトアップです。

こういう類のものは家に必ず必要というわけではありません。

でも、夜に家に帰って来た時にこういうものを見ると、ほっこりするというか…(〃艸〃)

出迎えてもらっているような気がして温かい気持ちになります。

庭を楽しめるのも一軒家の楽しみの一つだと、しみじみと感じられるお気に入りのポイントです。

最後に…

今日は、住み始めて1年して思う、選んでよかったオプションを紹介しました。

オプションを付けることで、価格が上がりとても悩むところです。

でも、自分の家にピッタリのものが採用できれば、生活が豊かになったり、便利になったり。

家での暮らしがより充実したものになるはずです。

今日の記事を参考に、採用すべきかどうかをじっくり悩んでいただけたらなと思います。

これを読んで下さった皆さんが、後悔の無い家づくりができることを願っています♡

【PR】家づくりはほとんどの方が初めてのことばかり。

経験豊富なプロに間取りを考えてもらった方が失敗は少なくなります。

色んな意見を聞くと、自分たちにピッタリのものが見つかるかもしれません。

【間取り作成をお願いしたい】
無料で間取りプラン作成

ネット上で、約3分で見積もりを依頼することができます。

しかも、一括請求なので、色んなハウスメーカーが作った間取りを比較できるのがありがたいポイント👏

間取りプランの他にもこんなことができます↓

  • 資金計画書の提案
  • 土地情報の提案

【間取り作成をお願いしたい✨】
無料で間取りプランを作ってみる