※当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
家事と子育て

女の子の入学祝いに喜ばれる!プレゼント14選。予算別に紹介【1000円~5000円】

こんにちはクエ美です。

春と言えば、入学シーズン🌸

親戚やご友人など、身近な方のお子さんが入学されるという方もおられるのではないでしょうか。

Aさん

ちょっとしたプレゼントを贈りたいけど、何を贈ればいいのかわからない💧

Bさん

小学校で使うものってなにがあるの?

Cさん

低学年の女の子が喜びそうなものって?

今日はそんな疑問にお答えし、母親である私が、子どもが小学校に入学した時にもらって嬉しかったもの、入学後に必要だと感じたものについて紹介していきたいと思います。

プレゼントを選ぶ際の注意するポイントも書いてますので、ぜひ最後までご覧ください。

低学年の女の子が好きなものの傾向

最近のランドセルの人気色からも分かるように、赤やピンクに加え、紫や水色も人気の色です。

そして、はっきりした色よりも、パステルカラーといった淡いものが最近の女子にはウケているようです。

キャラクターものを選ぶなら、すみっコぐらし、プリンセス、サンリオなどまだまだ可愛いキャラクターが好きなお年頃。

でも、アンパンマンやプリキュアからはもう幼稚園のうちに卒業している子が多いので、好みがわからない場合は避けるのが無難だと思います。

小学校の入学祝におすすめのプレゼント14選

1000円台

1⃣ 名入りハンカチ

まずは定番のハンカチ。

小学校では毎日ハンカチが必要です。

子どものポケットに収まりやすいサイズで、吸水性がいいものを選びましょう。

●おすすめポイント●

  1. 何枚あっても困らない
  2. 使用頻度が高い
  3. 名前入りで特別感

\日本製オーガニック 刺繍の種類も豊富/

\プリンセス好きの子に♡優しい色が可愛い/

2⃣ 防犯ブザー

登下校中に何かあった時に、周りの人に助けを求めるための音の鳴る道具です。

物騒な現在では、小学生の必須アイテムとなっています。

学校や子ども会からもらえる場合もありますが、ランドセルにつけっぱなしにしている子どもが多いです。

そのため、習い事バッグや友達と遊びにいく時用の鞄にもあると安心です。

●おすすめポイント●

  1. 今時の小学生はたいてい持っている
  2. 初めての一人で登下校!安全面を気にする親は多い
  3. 鞄ごとにつけているお家も

\カラーが豊富な電池式/

\LEDライト付き 電池不要の充電式/

\女子が好きなデザイン/

3⃣ 鉛筆立て

小学校からは勉強が始まります。

学習デスクを買ってもらう子ども、リビング学習する子ども、学習環境は様々ですが、デスク周りのグッズはこの入学のタイミングで必要になることが多いです。

●おすすめポイント●

  1. まだ持っていないことが多い
  2. 可愛いデザインで勉強のやる気UPにつながる
  3. 文房具とセットにしてプレゼントしても👌

\メモ帳・蛍光マーカー付/

\メモ帳・定規・前髪クリップ付き/

\右側はスマホスタンドにもなる/

\人気のすみっコぐらし!たっぷり文房具が収納できる/

\鉛筆がコンパクトに収納できる/

4⃣ 名入り鉛筆

好みがわからず、迷ったら鉛筆を選んでおけば間違いないと思います。

使わないということがないので…

学校以外にも、家庭学習や習い事で使うのでたくさんあっても困りません。

ただし、鉛筆の濃さには注意が必要です。

1年生は2Bより濃いものを学校から指定されることが多いです。

学校での使用を考えている場合は、派手なものが禁止されている場合もあるので、キャラクターの書かれていないシンプルなものを選びましょう。

●おすすめポイント●

  1. 何本あっても困らない
  2. 名入りで自分のものという特別感
  3. 学校以外でも使う

5⃣ 給食袋

色々な学用品の準備で大変な小学校の入学。

手作りするのはとても大変なので、給食袋をもらうと(親が)とても助かります。

しかも、給食袋は毎日使うので洗い替えも必要。

●おすすめポイント●

  1. 小学校で毎日使う
  2. 洗い替え用に複数枚あっても困らない
  3. 準備する親の負担が減る

\カラフルキャンディスタイルの給食袋/

\アリサナの給食袋/

\シンプル is ベスト!名入れできる給食袋/

6⃣ 移動ポケット

昨今のコロナ禍もあり、ハンカチティッシュは小学校でも必須の持ち物。

子供服にはポケットのない服もあるので、ズボンやスカートに取り付けられるポーチが便利です。

他にもマスクや絆創膏など、ちょっとした小物が入るとより機能的です。

●おすすめポイント●

  1. ハンカチティッシュは必ず持っていく
  2. 低学年の子は持っている人が多い
  3. 学校の指定がある事が少なく、キャラクターや色にもこだわれる

\豊富なデザイン 小学生女子が好きなパープル多用/

\低学年に人気のすみっコぐらし/

\手頃な価格!底マチつきでたっぷり収納/

\ちょっぴりお姉さんタイプの子には/

7⃣ 腕時計

下校後、子どもだけで遊びに行くようになり、あったらいいなと思ったアイテム。

帰宅時間が学校で約束されているので、時計のない公園などでは、持っている腕時計で時間を見て帰ってきます。

まだまだ外で活発に遊ぶので、衝撃に強く、生活防水のあるものだと安心です。

●おすすめポイント●

  1. 時計への興味がわく
  2. アクセサリー感覚で子どもが喜ぶ

\頑丈な作り、安心の日本製/

\ポップな色とお花デザインが可愛い/

\人気のすみっコぐらしが可愛い/

2000円台

1⃣ 電動鉛筆削り

小学校に行くと、鉛筆を削る量が急激に増えます。

今までは小型の鉛筆削りで削っていた家庭も、電動の手軽さには魅力を感じるはず✨

手動タイプもありますが、1年生には扱いが難しく、慣れるまでは親の手助けが必要なことも。

なので、ここではあえて、電動推しです。

●おすすめポイント●

  1. 小学生は鉛筆を削る量が多い
  2. 手動は1年生には手助けが必要
  3. 幼稚園までは持っていないことが多い

\コンパクトで可愛い!コードレスで持ち運び可/

\色がほうふ!電池・充電どちらもできる/

\おしゃれなデザインで勉強のモチベーションアップ/

\吸盤でしっかり固定!パワフルな使用感が頼もしい/

2⃣ 目覚まし時計

今まで起こしてもらっていた子どもも、小学校入学をきっかけに自分で起きれるように練習しようとするお家もあります。

目覚まし時計がそのやる気のきっかけになるかもしれません。

好きなキャラクターが分かっていれば、キャラクターものを選んでもいいでしょう。

●おすすめポイント●

  1. 1年生で習う時計の勉強にもなる
  2. 自分で起きてくれるようになると親が助かる

\日本語表記の文字盤で初めての時計にピッタリ/

\カラフルなデザインで女子が喜ぶ/

\予算はオーバーするが可愛い( ´艸`)/

3⃣ 雨傘

幼稚園と小学校でサイズが変わるものと言えば、雨傘です☔

幼児は40cm~45cm(親骨の長さ)の子どもが持ちやすい小さいサイズのものを持っていることが多め。

小学校に入る頃には、身体も大きくなっているし、ランドセルも入れるので、少し大きいサイズのものが必要になります。

一般的に小学校低学年の傘のサイズは50~55㎝くらい。

適応身長は以下の通りです。

親骨50㎝⇒目安身長105㎝~120ⅽm
親骨55㎝⇒目安身長120㎝~140ⅽm

●おすすめポイント●

  1. 小学校に入るタイミングで買い替えることが多い
  2. 忘れてくる、壊れるなどで複数本あると安心

\アリサナの雨傘/

\orange bonbonの雨傘/

\kukka hippoの雨傘/

クエ美

同じ雨具でも、雨がっぱは少し大きくなると恥ずかしくて使わなくなる子が多くなるみたい💦

4⃣ 上靴入れ

色々な学用品の準備で大変な小学校の入学。

上靴入れなどを手作りするのはとても大変なので、上靴袋をもらうと(親が)とても助かります。

ちなみに我が家は、幼稚園の頃にも上靴袋を持っていましたが、上靴サイズが大きくなるのと、キャラクターが年齢に合わず、新しいのを買いました。

●おすすめポイント●

  1. 入学準備品をもらうと親が助かる
  2. 幼稚園の時の袋が小さくなる

\アリサナの上靴入れ/

\カラフルキャンディスタイルの上靴入れ/

\縫製職人の手作り/

5⃣ 手提げ袋

体操服や給食袋など荷物がいっぱいの小学生に必須のアイテム。

手提げ袋も、もらえると親がとても助かります。

学校の他に、習い事が増える小学生のレッスンバックにも使えます。

●おすすめポイント●

  1. 使用用途が多い(小学校の荷物袋、習い事の鞄、お出かけに)
  2. 上靴袋や給食袋とおそろいにしても👍

\カラフルキャンディスタイルの手提げ袋/

\アリサナの手提げ袋。マチがあって使いやすい!/

\こちらはアリサナのマチ無しタイプ/

3000円台~

1⃣ 水筒

小学校では、水筒も必要です。

我が子が通う小学校では、まだコロナが流行る前は、小学校の水道水を飲むこともできたようですが、感染予防のために水分が必要な場合は水筒を持参することになっています。

水筒については比較的長く使えるものなので、シンプルな(幼すぎない)デザインのものをオススメします。

幼稚園の時は、400~500mLの水筒を持っていることが多いですが、活動量の増える学校ではそれ以上に必要になることも。

あまり水分を摂らない子どもでも600mL、夏場やスポーツをする日を考えれば800~1000mLのサイズのものが必要になります。

ただし、大きすぎるものは1年生には重くて持ち運びが大変になることも忘れずに…

●おすすめポイント●

  1. 幼稚園の時より必要な水分量が増える
  2. 長く使ってもらえる

\サーモス:コップと直飲みの2way/

\象印:飲み口が斜めカットで飲みやすい/

\ピーコック:本体に手が入るのでお手入れラクチン/

2⃣ リュックサック

小学校では遠足用のリュックサックも必需品。

可愛いリュックと一緒なら、楽しい遠足がより楽しくなること間違いなし!

中身はお弁当、水筒、レジャーシート、雨具、ゴミ袋、ハンカチ、ティッシュが基本ですが、途中で暑くなり上着を脱いで入れることもあります。

体の小さな1年生にも持ちやすい軽量のものがオススメです。

●おすすめポイント●

  1. 小学校には年に2、3回遠足がある
  2. 長期休暇中の学童にも使えることが多い
  3. お出かけの時にもあると便利

\人気のoutdoorなら丈夫で長持ち/

\converseはスクエア型/

\かわいいぬいぐるみ付♡/

選ぶ時に注意が必要なもの

支給されるもの

学校での必需品は、幼稚園や小学校、子ども会から支給される場合があります。

我が子の通っている地域では、幼稚園の卒園祝いで鉛筆セット、小学校からランドセルカバー、自治体から防犯ブザー、子ども会からノート鉛筆消しゴムなどの文具セットをいただきました。

消耗品は複数あっても困りませんが、支給品が前もってわかるようであれば、被らないようにしたり、名入れして特別感を出すなどの工夫ができるとさらにいいと思います。

学校指定の物

筆箱や鉛筆などの勉強に使うものは、学校から細かく指定されている場合があります。

例えば、気が散るからキャラクターの描かれたものは不可、鉛筆は無地のもの、濃さは2B以上など。

分からない場合は、シンプルなデザインのものを選んでおいた方が、学校でも使いやすくなります。

幼稚園からの持ち上がり

色鉛筆、クレヨン、クーピーは幼稚園から使っていて持ってる可能性があります。

随分と使い込まれて、入学のタイミングで買い替える場合もありますが、子どもによるので判断が難しいプレゼントです。

名入りのもの

名入りされていると、例え持っているものであったとしても特別感があって嬉しいものです。

でも、ランドセルの外に付けるもの(例えばキーホルダーや給食袋)は注意が必要。

最近の小学生は、防犯のため、名札を登下校中は外す(もしくは裏返す)ことになっているところがほとんどです。

周りの人に名前が見えてしまう可能性のあるものは、名入れしない方がそのお子さんのためになるかもしれません。

最後に…

今日は、小学校の入学祝いに送れるちょっとしたプレゼントを紹介しました。

色々と注意事項も書きましたが、プレゼントをあげようという気持ちが何よりも嬉しいものです。

新1年生の子におめでとうの気持ちをたくさん送ってあげて下さい♡

入学式やセレモニーに↓

低価格で買える!女の子の入学式フォーマルスーツにおすすめの通販サイト こんにちはクエ美です。 卒園式や入学式は子どもの晴れ舞台✨ 子どもが気に入った可愛い衣装を着せてやりたいですよね♪ ...