※当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
暮らしを楽しむ

【腸活】ヨーグルトメーカー歴5年! R1量産でコスパ良し!ヨーグルティアでR1ヨーグルト菌は増えているのか?

こんにちは。クエ美です。

皆さん、お腹の調子は良好ですか?
健康な人でも、お腹のトラブルを抱えている人は意外と多いですよね。

クエ美

私は便秘ぎみなんよね

ム太郎

僕はすぐにお腹を壊すなぁ


健康のためにヨーグルトを毎日食べたい!

けど、市販のヨーグルトは家族で食べたら
すぐになくなってしまうし、継続するには費用がかさむ。

どうしようか…と悩んでいた時に
見つけたのが『ヨーグルティア』という
ヨーグルトを作る商品でした。

市販のヨーグルトを買うより安く作れて
しかも大量に買いだめしなくても、
家族みんなで食べられるなんて最高!

早速購入しました。

その後、6年近く経った現在も、
食べては作り、また食べては作りと使い続けています。

今日は、そんな私の愛用品
ヨーグルトメーカー『ヨーグルティア』のお話です。


ヨーグルティアとは

ヨーグルティアは
日本で初めてヨーグルトメーカーを製造した
タニカ電器販売株式会社から発売されている
ヨーグルトメーカーです。

25~65℃までの温度調節ができ
好みのヨーグルトを作ることができます。

上の写真のように

  • ヨーグルティアの本体
  • 内容器(ネジぶた、内ぶた付き)×2個
  • ヨーグルトスプーン

がセットで購入できます。



ヨーグルティアの発売は2009年。

2016年には改良版の新モデル『ヨーグルティアS』が発売されました。



私が購入したのは、5年以上前なので
旧モデルのヨーグルティアですが、
故障もなくまだまだ現役。

もうちょっと頑張ってもらおうと思っています。

ヨーグルティアとヨーグルティアsの違い

①温度調整

ヨーグルティアは25℃~65℃なのに対し
ヨーグルティアSは25℃~70℃と
設定できる温度が5℃アップしました。

また、ヒーターの性能があがり
設定温度への到達時間もより
早くなっています。

② 操作パネル

温度や時間を設定する操作ボタンが
ヨーグルティアでは1つのボタンで
切り替える方式でしたが
ヨーグルティアSでは温度と時間を
個別に操作できるようになりました。

また、液晶画面の大きさも2.3倍大きくなり
使いやすさがアップしています。

③設定時間

ヨーグルティアでは、1~48時間の
1時間ごとの設定でしたが
ヨーグルティアSでは1時間ごとの設定に加え
30分も測れるようになっています。

④ブザー音

ヨーグルティアでは
音の鳴る機能はありませんが、
ヨーグルティアSでは発酵の終了を
ブザーで知らせてくれます。

また、ボタンの操作音も付きました。

どちらも、オン・オフの設定が可能です。

⑤ コード

ヨーグルティアでは、
コードは出したままでしたが
ヨーグルティアSでは、底の部分に
コードを巻き付けて収納しておくことができます。

④ 付属スプーン・容器

付属スプーンの形状が、直線のスプーンから
カーブしたスプーンに代わり
最後まですくいやすい設計になりました。

また、内容器の目盛りが透明だったのが
黒色のプリントに変わり、見やすくなっています。

改良されて、あったら色々便利そうです!

でも、操作パネルは旧モデルでも簡単ですし
30分の計測や、終了後のブザーなしも
タイマーなどで代用できるため、今のところは特に困ってはいません。

ヨーグルティアでのヨーグルトの作り方

ヨーグルトの中に含まれる乳酸菌は
腸内の善玉菌を増やしてくれるので、
お腹の健康維持に役立ちます。

さらには、タンパク質やカルシウムなども
含まれているため、栄養補給のために
お子さんにもオススメです。

我が家ではもちろん、子どもが
離乳食を食べていた頃から大活躍していました。

これが、我が家で作り続けているレシピです。

〖材料(ヨーグルト約1000g)〗

牛乳 1L
R1ヨーグルトドリンクタイプ 1本

〖作り方〗

① 内容器の中に水を50㏄ほどいれ、ヨーグルトスプーンを立てていれ、内ぶたを乗せます
それを電子レンジに入れ、600wで1分半加熱して、容器を消毒します
加熱が終わったら、中のお湯は捨てておきます

② 牛乳を電子レンジに寝かせて入れ、500wで1分半加熱します
その後、上下を返して同じように500wで1分半加熱します

③ 温めた牛乳を半分くらい(約500mL)、①の容器に入れます

④ ③にR1ヨーグルトドリンクタイプを1本入れて、ヨーグルトスプーンで良く混ぜます

⑤ ④に残り半分の牛乳を加えてさらによく混ぜます
(子どもにもお手伝いできるくらい簡単です)

⑥ 内ぶたと、ネジぶたを占めて、ヨーグルティア本体にセットしたら、42℃で7時間発酵させます

⑦ 7時間後に取り出し、冷蔵庫に入れて冷やしたら完成です

そのまま食べても美味しいですが
我が家では、はちみつ、きな粉、
ジャム、カルピス(原液)など
いろいろトッピングして食べるのもお気に入りです♪

カットしたりんごやバナナにかけても美味しいですね😋

出来上がったヨーグルトの賞味期限は、使った牛乳の賞味期限が目安とされています。
できるだけ新しい牛乳を使用することをお勧めします。

R1ヨーグルトを種菌として増やすことはできるのか

一昔前、R1ヨーグルトが
インフルエンザの予防効果があると
話題になった時期がありましたね。

毎日食べられるのが理想だけれど、
R1ヨーグルトは値段が高くて、毎日なんてとても続かない。

それなら、ヨーグルティアを使って
増やしてみようと、我が家でも
種菌にR1ヨーグルトを使い始めました。

しばらく作り続けてから知ったのですが、
(株)明治 のホームページのQ&Aで

「プロビオヨーグルトR-1を種菌にして
ヨーグルトを作ることができるか」

という質問に対し、(株)明治は以下のように回答しています。

プロビオヨーグルトR-1を種菌にしてヨーグルトを作ることはできます。

ただし、プロビオヨーグルトR-1の特徴である1073R-1乳酸菌が作り出すEPS(多糖体)の量は、原材料や発酵条件等により異なります。
一般家庭ではこの商品と同等量のEPS(多糖体)を作り出すことができないと考えられます。

そのため、当社で生産しているプロビオヨーグルトR-1をお召し上がりいただくことをおすすめします。

プロビオヨーグルトR-1を種菌にしてヨーグルトを作ることはできますか | 明治 | Q&A お客様の質問にお答えします (meiji.co.jp)

つまり普通のヨーグルトとしては作れるが
体の免疫力を向上させる成分である多糖類は
市販されている物ほどは作りだせないということのようです。

それでも、我が家で
R1ヨーグルトドリンクタイプを使って
作っているのは以下の理由からです。

  1. 1073R-1乳酸菌が作り出すEPS(多糖体)の量は、市販品ほどではなくても、少しは作られるかもしれない、という淡い期待を抱いているから
  2. R1のドリンクタイプが、牛乳と混ざりやすく、しかも1回使い切りで便利だから
  3. 42℃の発酵で、ブルガリカス菌やサーモフィルス菌といった類の菌は増殖するので、少なくともそちらの整腸作用は期待できるから。

最後に…

今日は、ヨーグルトメーカーの
『ヨーグルティア』について紹介しました。

出来上がったヨーグルトは
とっても美味しい♡

健康維持のためにというのはもちろんのこと
毎日のデザートととして楽しみながら食べています。

決して安い商品ではありませんでしたが
6年近くたった今、食べてきた
ヨーグルトの量を考えれば…🙄1 2 3 4…

その分の元は十分に取れているのでは?!と思っています。

皆さんも、ヨーグルトを楽しむために
お腹のために、たんぱく質補給のために
ヨーグルト生活を始めてみませんか?

私が愛用している旧モデルのヨーグルティアはこちら↓↓

最新モデルのヨーグルティアSはこちら↓↓