こんにちはクエ美です。
もうすぐ寒ーい冬がやってきますね🥶
今年は特に、厳しい寒さになりそうだとか…。
我が家は比較的、雪の降る地域。
大抵の家で、雪かきの時に使用する長靴は1人1足は持っています。
でも、「雪は降ってるけど、まだどっさりは積もってない…」
「本格的な長くつを履くほどではないな…」
という時に、気軽に履けるような防水靴を探していました。
そんな時にワークマンで見つけたのが『レイキャビク氷雪耐滑防水シューズ』。
この靴がお値段以上の機能性👏
- 雪国の方
- 冬キャンプを楽しみたい方
- 温かい冬靴として
- 冬の雨の日に
ぜひオススメしたい商品です。
これは見つけたら買いですよ!
※10月下旬の発売でしたが、11/7現在、私の購入した店舗では、Sサイズは残りわずかでした。
また、ワークマンのネット注文は11/8現在、在庫切れ。
11月下旬から12月上旬の入荷予定となっています。
2⃣ レイキャビク氷雪耐滑防水シューズの魅力
その① 防水機能
その② 滑りにくい
その③ インソールの抗菌防臭
4⃣ レイキャビク氷雪耐滑防水シューズの防水性能を試してみた
5⃣ レイキャビク氷雪耐滑防水シューズの保温性を確かめてみた
6⃣ 最後に…
レイキャビク氷雪耐滑防水シューズのスペック
商品名 | レイキャビク氷雪耐滑 防水シューズ |
型番 | FC262 |
材質 | ポリエステル(甲部分) ゴム底(底部分) |
価格 | 2,900円(税込) |
カラー | ブラック、グレー |
サイズ | S、M、L、LL、3L |
レイキャビク氷雪耐滑防水シューズの魅力
その① 防水機能
このレイキャビク氷雪耐滑防水シューズの特徴の一つは、防水機能がしっかりしていること。
急な雨や雪にも対応できる防水性があり、その高さは靴の接地面から6㎝までです。
これは、ワークマン独自開発の透湿防水素材、SplaShield(スプラシールド)を内蔵することによって実現したもの。
しっかりと防水はしながらも、足が蒸れないように透湿性もあるという優れた技術です。
その② 滑りにくい
ワークマンの独自素材は、防水素材だけではありません。
靴底には、ガラス繊維を配合した『WMアイスソール』が使用されており、雪の上でも滑りにくくなっています。
雪国在住の方はもちろん、冬キャンプ、スキー場での使用にもぴったりの商品です。
その③ インソールの抗菌防臭
冬にブーツなど暖かい靴を履くと、気になるのが足の蒸れや臭い。
この靴は内部にワークマン独自素材『DEOPUT』インソールを使用しており、気になる足の臭いや、抗菌を軽減してくれます。
靴の外側だけでなく、内部にもワークマンのこだわりが見えます。
レイキャビク氷雪耐滑防水シューズのサイズについて
サイズ展開は、S~3Lの5種類。
幅広いサイズ展開で、男女兼用となっています。
S | 23.5~24.0cm |
M | 24.5~25.0cm |
L | 25.5~26.0cm |
LL | 26.5~27.0cm |
3L | 27.5~28.0cm |
私は足の大きさが22.5㎝くらいで、普段は23㎝のスニーカーを履いています。
この商品にはSSサイズ(22.5~23.0)がないので、Sサイズを購入しました。
足先にはまだ少しゆとりがある感じですが、横のベルトで多少しめることができ、歩くのに支障ありません。
レイキャビク氷雪耐滑防水シューズの防水性能を試してみた
キルティングのような生地感でありながら、接地面から6cmまで防水と高機能なレイキャビク氷雪耐滑防水シューズ。
実際に約6㎝の水に浸けてみました。
6㎝はこのくらいの高さ↑↑
横もガッツリ浸かっています。
このままの状態で5分間、水に浸けてみましたが、内部は全く濡れ無し!
中に入れておいたティッシュも、サラサラのままでした。
レイキャビク氷雪耐滑防水シューズの保温性を確かめてみた
冬に履くのだから、温かさも大事!
ということで、靴を履いて氷水の中に入ってみました。
右足にレイキャビク氷雪耐滑防水シューズ、左足に長靴を履いています。
どちらも防水はしっかりしているので、水が入る事はありません。
でも、長靴だと1、2分もすれば足先が冷たーくなってきます。
それに対しレイキャビク氷雪耐滑防水シューズを履いた右足は、氷水に入る前とほとんど変わりません。
この差は履いてみれば歴然。
雪の中に足が少し埋もれていても、足先が冷たくならないのはいいですね✨
最後に…
今日は、ワークマンのレイキャビク氷雪耐滑防水シューズをレビューしてみました。
この高機能の商品が、2000円台で手に入るとなれば、コスパが高すぎて品薄も納得です。
雪が降り始める頃になると、ますますサイズ完売や売り切れが予想されるので、気になる方はぜひお早めに手に入れて下さいね!
乾かし中♡
冬の準備はお済ですか?外水栓の凍結予防してみました✨