こんにちは。クエ美です。
お風呂上りや洗顔後、手洗い後など、毎日使用するフェイスタオル。
使い心地が良くて、長持ちする物を選びたいですよね。
種類がたくさんあって迷いますが、私は、近くに店舗があったり、インターネットなどで手に入れやすい6種類のタオルを実際に使用し、比較してみました。
使い心地や価格、吸水力、長持ちするかなどを総合的に判断し、ランキング形式で紹介していきます。
お家タオルに悩まれているタオル難民の皆さんにぜひご覧いただき、お好みのタオルを見つけていただけたらと思います。
※我が家は、お風呂上り後にフェイスタオルを1人1枚と、洗面所の手拭きとしてフェイスタオルを使用しています。
ランキングだけ見たい方はこちらから→おすすめタオルランキング
1⃣ 比較したタオル
・タオル研究所 ボリュームリッチ フェイスタオル
販売店 : 伊澤タオル(株)
色 : フォギーグレー
1枚当たりの価格 : 316円(税込み・購入時)
販売単位 : 5枚1組
サイズ : 34㎝×80㎝
素材 : 綿100%(天然コットン)
原産国 : 中国製
・フェイスタオル 8年タオル
販売店 : (株)タカトシ物産 タオルとふとんのお店ふわりら
色 : チャコールグレー
1枚当たりの価格 :275円(税込み・購入時)
販売単位 : 4枚1組
サイズ : 34㎝×85㎝
素材 : 綿100%
原産国 : ベトナム製
・ホテルスタイルタオル ビッグフェイスタオル
販売店 : タオル直売店 ヒオリエ/日織恵 楽天市場店
色 :ウォームグレー
1枚当たりの価格 :680円(税込み・購入時)
販売単位 : 1枚
サイズ : 約40×100
素材 : 大阪泉州コットン100%
原産国 : 日本製
・ニトリ フェイスタオル シェリーLGY
販売店 : ニトリ
色 : ライトグレー
1枚当たりの価格 :299円(税込み・購入時)
販売単位 : 1枚
サイズ : 33㎝×80㎝
素材 : 綿100%
原産国 : インド製
・無印良品 パイル織りフェイスタオル
販売店 : 無印良品
色 : ライトグレー
1枚当たりの価格 :290円(税込み・購入時)
販売単位 : 1枚
サイズ : 34㎝×85㎝
素材 :綿100%(オーガニックコットン)
原産国 : ベトナム製
・無印良品 パイル織り厚手フェイスタオル
販売店 : 無印良品
色 : チャコールグレー
1枚当たりの価格 :290円(税込み・購入時)
販売単位 : 1枚
サイズ : 34㎝×85㎝
素材 : 綿100%(オーガニックコットン)
原産国 : インド製
2⃣ 行ったフェイスタオルの比較テストについて
① 吸水力テスト
- 吸水量は、タオルを1分間水に浸しておき、その後、1分間持ち上げた後に計量。
使用開始 1日目、7日目、28日目のタオルの、吸水前と吸水後の重量差から、吸水量を計算した。 - タオルの大きさが商品によって異なるため、吸水量はタオル1㎠あたりの重さで算出。
- 吸水力の持続性を確かめるため、1日目の吸水量を100%とした時の、7日目と28日目の吸水量の低下率を算出。
② ボリュームの持続性テスト
- 使用開始 1日目と28日目のタオルを同様に畳み、かさ高を測定し、比較。
3⃣ 吸水性テストの結果
①タオル1㎠あたりの吸水量(g)
- 無印良品(厚手)と、タオル研究所は、1㎠当たりの吸水量が多い
- 8年タオルはその薄さからか、吸水量はかなり低め
②吸水力の持続性
- ホテルスタイルタオルは、28日後も吸水量の維持率が高かった
- ニトリの吸水量の低下が著しい
4⃣ ボリュームテストの結果
タオルのボリュームの変化
28日後は、どのタオルもそれほどへたりはない。
強いて言えば、無印の厚手のボリュームダウンが他の物より少し大き目。
以上の結果と、価格・肌ざわりなども考慮して、私がオススメするタオルのランキングはこちらです🎶
5⃣ おすすめタオルランキング
No.1 タオル研究所 ボリュームリッチ フェイスタオル
価格 ◎
肌触り ◎
吸水性 ◎
吸水力の持続性 ○
ボリュームの持続性 ○
フワフワ触り心地がとても気持ちいい。
吸水力とその持続性、共に申し分なし!
1枚でお風呂後の髪も体もしっかり拭けます。
1か月使用後の吸水力も優れていて、低価格だけど機能性が十分にあります。
コストパフォーマンスが高いタオルが欲しい方にオススメです。
No.2 ホテルスタイルタオル
価格 △
肌触り ◎
吸水性 〇
吸水力の持続性 ◎
ボリュームの持続性 ◎
ホテルスタイルという名前だけあって、いかにもホテルで使われているようなリッチ感。
厚手で触り心地の良いタオルです。
圧縮された状態で届きますが、洗って使っていくうちにフワフワに。
吸水力やボリュームも持続し、長い間、良い状態で使えるタオルと言えそうです。
1枚あたりの価格が680円と少し高めなのと、乾きにくいのが難点ですが、高級感のあるタオルが欲しい方や、タオルにこだわりたい方にはオススメです。
No.3 無印良品 パイル織りフェイスタオル
価格 ◎
肌触り △
吸水性 〇
吸水力の持続性 〇
ボリュームの持続性 ◎
無印良品のタオルは、オーガニックコットンが使用されているにもかかわらず、お値段はとってもリーズナブル。
店舗数が多いので、すぐに買い足し、買い変えできるのも魅力的です。
触り心地の気持ちよさは他のタオルに劣りますが、ボリューム感は持続しました。
すぐ手に入れたい、タオルの交換を頻繁に行い方にオススメです。
No.4 ニトリ フェイスタオル シェリーLGY
価格 ◎
肌触り ◎
吸水性 ○
吸水力の持続性 △
ボリュームの持続性 ○
柔らかい触り心地がとても気持ちよく、その割に低価格なのも魅力的。
吸水力もそこそこあり、1枚でしっかり全身が拭けます。
ただ、吸水力が他のタオルより早いペースで落ちているのが気になるところ。
安価ではありますが、買い変えのペースが上がりそうです。
タオルは消耗品、使い心地のいいものが使いたいという方には向いている商品だと思います。
No.5 8年タオル
価格 ◎
肌触り △
吸水性 △
吸水力の持続性 ○
ボリュームの持続性 ◎
8年タオルは、今回比較したタオルの中では最も薄手。
フカフカ感はありませんが、その代わりにパイルがヘタることもありません。
乾燥時間が短くて済み、デイリー使いに便利です。
吸水量が少ないので、髪が長い人だと、この1枚では十分に拭ききれない感じはあります。
洗面台の手拭きや、髪の短い方のお風呂用タオルとしては、十分な使い心地。
低価格で、ガシガシ洗濯できる丈夫なタオルが欲しいという方にはオススメです。
No.6 無印良品 パイル織 厚手フェイスタオル
価格 ◎
肌触り △
吸水性 ◎
吸水力の持続性 △
ボリュームの持続性 △
ボリュームがあり、吸水力は抜群です。
厚手なのに、通常の無印良品のフェイスタオルと価格差がないのもお得感があります。
吸水力やボリュームが持続しないのが残念ポイントですが、手に入れやすく、買い替えには困りません。
低価格で、厚みのあるタオルを探しておられる方にはオススメできる商品です。
6⃣ 最後に…
今回は、デイリー使いにピッタリなお手頃価格のタオルを、オススメ順にランキング形式で紹介しました。
これを調べようと思ったのは、私がお家で使うタオルをどれにしようか迷ったから( ´艸`)
どうせ買うなら、機能性のいいものや使い勝手のいいものを選びたいですもんね✨
我が家では、最終的にお風呂のタオルは、ランキング1位のタオル研究所に決めようと思います。
そして、ランキング5位ではありますが、キッチンの手拭きタオルは、ガシガシ洗えて乾きも良い、8年タオルでいこうと思っています。
皆さんも用途や、使用場所によってピッタリのタオルを見つけてみてください。
その際に、このランキングも参考にしていただけるととても嬉しいです♡
今日紹介したタオル
👑No.1 タオル研究所 ボリュームリッチ フェイスタオル
👑No.2 ホテルスタイルタオル
👑No.3 無印良品 パイル織りフェイスタオル
👑No.4 ニトリ フェイスタオル シェリーLGY
👑No.5 8年タオル
👑No.6 無印良品 パイル織 厚手フェイスタオル