注文住宅

【入居前ルームツアー】④ダイニング 木とグレーと黒のお家内覧会

こんにちはクエ美です。

先日、引き渡しを終えた我が家。

どんなお家かをさらっと紹介するためにルームツアーを行っています。

まだお家が綺麗なうちに…(←あっという間に汚れる予定🤣)
見ていってもらえると嬉しいです✨

第4回目の今日は、ダイニングです。

我が家のダイニングのポイント

  • キッチンと横並び
  • 木とグレーと黒で統一
  • ライトは好みの物を施主支給

人の集まるダイニングは広めに設定

まだ子どもも小さいですが、大きくなって帰省などで人が集まる事を想定。

ダイニングには大きなテーブルが置けるように、広めの空間にしてもらっています。

また、奥の壁側には電子ピアノやノートパソコンスペースを作る予定で、ライトやコンセントなども設置しています。

ダイニングのペンダントライトにはトルボーを使用

ダイニングのポイントは、ム太郎が一目惚れしたLouis Poulsenのペンダントライト、『トルボー』を使用したことです。

こちらは、施主支給しました。

シンプルながらも、とても可愛いフォルムで私もとても気に入ってます。

今は、長さが調節できるように紐が上でまとめてあるので、早くしっくりくる長さを決めたいところです。

廊下へ続くドアはハイドアで

ダイニングから洗面所などの水回りに続くドアは、ハイドアにしました。

洗面やお風呂に冷暖房の必要のない時や、来客時には閉めておけるし

開けっ放しにしていても上や横に壁がないので、すっきり見えます。

ドアが完全に壁の間に隠れるような工夫もされています。

ドアが上から吊られているので、床にレールがないのもすっきり見えるポイントです。

木とグレーと黒を基調としたキッチン&ダイニングに

リビング、ダイニング、キッチンは全体的に、木とグレーと黒で全体がおさまるように考えました。

木:床や天井、カップボード、飾り棚、テーブル

グレー:キッチン、壁紙、リビングのアクセント壁

黒:レンジフード、キッチン天板、家電系

キッチンとダイニングの奥側のクロスは、実はうっすらグレーのものが貼ってあります。

キッチン・ダイニングクロス

メーカ:サンゲツ
型番:FE74579

相性のいい、グレーと木の組み合わせがお気に入りです。

ダイニングの内覧会はこんな感じでおしまい。
次回は、スタディスペースの予定です🎶
お楽しみにー