※当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
家づくりのコツ

新築の入居前の汚れ防止に!やっておくべき10のこと

こんにちは。クエ美です。

新築の引き渡しが無事に終了!早速荷物を…

と行きたい所ですが、ちょっと待った✋

後で掃除やメンテナンスを楽にするために、やっておいた方がいいことがいくつかあります。

今日は、実際に我が家で行った、入居前の準備について紹介したいと思います。

入居前準備

① 防虫キャップ

害虫の侵入経路として、エアコンの室外機のホースが挙げられます。

ホースを逆行して室内に入ってこないように、ホースの先のところを塞いでおくと安心です。

こちらはセリアで購入しました。

Φ14㎜とΦ16㎜の2種類の大きさに対応しています。

空気が逆流しないように逆止弁付きです。

エアコンが設置出来たら早めにつけておきましょう。

② あらゆるもののシールはがし

新しい建具や窓、お風呂やトイレなどには、注意事項などが書かれたシールが貼ってあります。

そのままにしておいてもいいのですが、目立つのとそこに汚れが溜まりやすいので、既にわかっている事が記載されているものについては、はがしておいてもいいと思います。

心配な場合は、写真に残してもいいかもしれません。

こんな所や

こんな所

あんな所にもあります

③ 食器棚に汚れ防止のためのシートを敷く

食器を全部出して、食器棚を掃除をするという作業。

私は年に1回も出来ていません😞

こまめな掃除が大変な場所なので、食器を搬入する前に、食器棚にシートを敷いておくと、傷や汚れがつきにくくなります。

私は、ニトリで食器棚シートを購入しました。

適当な大きさに切って敷き詰めます✂

周りが浮くのが気になる場合は、マスキングテープなどで留めておくと、ずれる心配もありません。

④ IHの排気口カバー

IHの奥側の排気口って、汚れが飛びやすい上に、目が細かくてとても掃除がしにくいですよね💦

以前、賃貸で穴を塞がないでいたら、中に食品クズがたくさん落ちて💧

しかも、中は取り外して掃除できないタイプだったので、汚れも落とせず…。

結局クリーニングしてもらうことになりました。

今回はゴミや油が落ちる前に予防です。

専用カバーをつけておくことで、調理くずや油汚れの付着が防げ、掃除の手間を省けます。

使用したのはこちら↓

厚みは2.5㎝しかないので、とてもスタイリッシュ👏

汚れたら取り外して、丸洗いもできます✨

⑤ IHと調理台の隙間うめ

コンロとキッチン台の小さな隙間も、調理くずが入り込みやすいもの。

この隙間を埋めるためにこちらを使用しました↓

フィルムをはがして

コンロの横側から少しずつ貼って行きます。

変になったところは剥がしてやり直せるので、難易度は低めでした。

透明なので、調理台の色も邪魔しません。

汚れたら、取り外して張り替えることができます。

⑥ キッチンの床に透明シート

以前は、キッチンの水はねや油汚れを防止するために、布製のキッチンマットを使用していました。

でも、何度も洗濯したり、掃除の時に退けたり、意外と邪魔になるんですよね💦

そこで、今回はキッチン床に貼るタイプのマットにしてみました。

木の雰囲気を壊さないように、透明のもので…。

薄いシートなので、ハサミで切って貼ることができます。

こんなガタガタした壁のところでも、端までしっかり覆うことができました。

⑦ お風呂の防カビ燻煙剤

お風呂のカビは一度できてしまったら、掃除がとても大変💦

カビが気になる前に、予防することが大切です。

我が家では、引き渡しの当日、これだけやってから元の家に帰りました( ´艸`)

⑧ 冷蔵庫の上にラップを乗せる

冷蔵庫の上は、目に見えないので、掃除を忘れがちな場所。

ここにラップを敷いておくと、大掃除の時にこれを取っ払って、新しいものに交換するだけで楽に掃除が終わります。

ラップは、掃除用に安めのもので…( ´艸`)♡

⑨ 洗濯機のホースにラップを巻く

洗濯機のホースも溝が多くて深いので、ホコリが入ると掃除するのが大変な場所の一つです。

こういう所にもラップを巻いて、ホコリが入り込まないようにしておくと便利♪

⑩ ふんばるまん

洗濯機の周りや下は、なかなか掃除が行き届かない所です。

この『ふんばるまん』を洗濯機の下に置いておくと、クイックルワイパーが通るのでお掃除がとても楽になります。

ただし、小さいお子さんがおられるお家では、洗濯機下に子どもが手や足を入れてケガをするという事故が起きているので注意が必要です。

我が家は縦型洗濯機です↓

私がドラム式から縦型に戻した8つの理由!洗濯機どちらが良いのか問題。 こんにちはクエ美です。 大抵の家電は、新しい物が発売されたら、新しい機能の付いた物に移行していく気がしますが… 洗...

最後に…

上記に紹介した以外にも

⑪ 冷蔵庫の下にへこみ防止のシートを敷く
⑫ トイレと床の隙間を埋める

ということも、やるかどうか検討はしました。

冷蔵庫下のへこみについては、設計士さんから、もし水がこぼれてシートの下に入り込んだ場合、反対に水が抜けなくて、木が傷むこともあるという話を聞き…。

冷蔵庫の下の床にへこみができても、次もまたそこに新しい冷蔵庫を置くことになるので、特別気にしなくていい傷ではないかと自分の中でも結論づけ、結局やめることにしました。

トイレと床の隙間については、以前からとても気になる汚れだったので、『トイレのスキマフィル』という商品を準備していました。

ところが、建築会社の方もトイレの隙間汚れは気にされていたようで…

完成して行ってみると、すでに樹脂?のようなもので、隙間を埋めて下さっていました。

ありがたいけど、無駄になった『トイレのスキマフィル』(笑)

ちなみにこれです↓

早めの準備が、いい場合も良くない場合もあると学んだ入居準備となりましたm(__)m