こんにちはクエ美です。
我が家のカップボードはクリナップのステディアです。
カップボードを選ぶ際、色味や雰囲気もそうですが、どんなものをどのくらい収納できるのかというのが知りたくて…
カタログの採寸を見ているだけでは、なかなかイメージがわかず、サイズ決定に苦労した記憶があります。
そこで今日は、我が家のカップボードの引き出しの中身を公開!
実際にどんなものが、どのくらい入っているのかを紹介していきたいと思います。
使うまで分からなかった微妙な高さや奥行が、使用感の良し悪しにもとても影響しています。
それを踏まえて、ステディアのカップボードの良い点とイマイチな点を最後にまとめていますのでぜひ読んでいただけたらと思います。
クリナップのカップボードを考えておられる方の参考になれば嬉しいです。
※画像に記載している採寸サイズは、私が実際に測定したものです。多少の誤差があることをご承知ください。
クリナップ ステディアのカップボードサイズ
まずはカップボード全体のサイズから。
我が家のカップボードは横幅が約210㎝あり、60㎝/75cm/75㎝の3つに分かれています。
高さは85cm、奥行は45㎝です。
奥行45㎝は、電子レンジなどの家電がギリギリ乗るくらい。
家電前にはスペースが作れませんが、湯沸かし器周りにスペースがあるので、今のところは困っていません。
向かって左側の下スペースにはゴミ箱収納を作りました。
そこには、KEYUCAの27ℓのゴミ箱を2つ(燃えるゴミ用 / プラゴミ用)、10㎏用のスリム米びつを入れています。
ゴミ箱が通路にある生活もしたことがありますが、本当に邪魔だったので、ゴミ箱を収納するスペースを作ったこと正解だったと思っています💦
カップボードの引き出しの中身を公開
それでは、ステディアカップボードの引き出しの中身を紹介していきたいと思います。
オープン~
①一番上の段
まずは一番上の段から
向かって右側
ここにはカトラリー類と計りが入っています。
ダイニングに近い側なので、皆が必要に応じてスプーンやフォークを取りに行けるようになっています。
我が家は人ごとにお箸を分けていないので、適当な組み合わせで2本(一膳)選ぶことになっています(^^;)
細かいことですが意外と楽です。
また、毎日のお弁当作りのために計りが入れてあり、ご飯の量を計測するのに使っています。
炊飯器の真下にある、この引き出しが定位置です。
カトラリーケースも、計りもホワイト系で統一してスッキリ見せています。
使用している収納ケースはこちらの記事にまとめています↓
真ん中
一番上の段の真ん中は、小皿類と来客用のカップ&ソーサーなどです。
小皿類は、同じ種類のものを積み重ねて収納しています。
後のデメリットでも書きますが、ここの引き出しの深さがとっても微妙💦
ガラスコップやマグカップなど、普段使いのコップが入りません。
内部は深さが約8.5㎝と、見た目以上に低く、ぶつかってしまうのです。
背の低いコーヒーカップであれば、ぶつからずに入れることができます。
でも、使用頻度を考えると、一番開けやすい上の引き出しに普段使いのコップを入れたかったところです。
向かって左側
一番上の段の向かって左側は、調味料やお弁当カップを入れています。
ここは、IHコンロの裏側なので、料理する時に使いやすいように砂糖や塩、片栗粉などの調味料や粉類が入っています。
お弁当カップも我が家では毎日使うものなので、取り出しやすい上段に入れました。
深さがない引き出しなので、こういった小物類がぴったりです。
そしてここも、ケースはホワイト系で統一してスッキリ見せています。
使用している収納ケースはこちらの記事にまとめています↓
②真ん中の段
向かって右側
真ん中の段の右側には普段使いのコップやご飯茶碗、汁椀が入っています。
普段使いの物は基本、食洗機でガシガシ洗える食器です。
ここの引き出しは深さが14㎝ほどあるので、大き目のマグやガラスコップも入ります。
茶碗を重ねても4人分は余裕です。
頑張れば6人分は重ねられます!
※ご飯茶碗はニトリの商品です。
超軽量飯碗 窯変紺通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)
向かって左側
真ん中の段の左側は、普段使いのプレート類です。
食器が少なくてガラガラ~💦
我が家は、夕飯をワンプレートで出してしまうので、ほぼこの平皿だけで事足りることが多いです(^^;)
そしてここも、割れてもショックの少ないニトリの商品が多数…( ´艸`)
同じ種類のものは、積み重ねて収納しています。
平皿だと、6枚重ねても高さはとても余裕があります。
③一番下の段
下の段の右側
一番下の段の右側はお弁当箱や水筒などを収納しています。
下の段は、深さが約34㎝と他の引き出しよりもたっぷり収納できるようになっています。
1.5Lの水筒も高さは余裕で入りますし、
2Lのピッチャーも使わない時にしまっておけます。
お弁当箱や保冷バッグは立てて収納するとかさばりません。
ただ、下の引き出しは、横の支えの高さが約8.5cmとあまり高くないので、細かい物を入れるのにはあまり向いていません。
横崩れを防ぐために収納ケースが必須かなと思います。
使用している収納ケースはこちらの記事にまとめています↓
下の段の左側
一番下の段の左側は、大皿や丼茶碗を収納しています。
ここも手持ち皿が少ないのでガラガラですが💦
大皿を立てて収納するために使用しているのは、百均のブックスタンドです。
縦横ともにピッタリ収まるものがみつかりました( ´艸`)
引き出しに十分な深さがあるので、直径約27㎝の大皿を立ててもまだまだ余裕です。
同じ種類のお皿を並べて立てておけば、平皿やカレー皿などもたくさん収納できます。
使用している収納ケースはこちらの記事にまとめています↓
クリナップ ステディアのカップボードを選んでよかった点
ステディアのカップボードを選んでよかった点は以下の通りです。
- 色味が良かった
- 真ん中と下の段は高さがあって、上手く収納すればたくさん入る
- ソフトクルーザーで食器が割れにくい
- 汚れても、拭き取りやすい
まず、見た目で言えばオークラテを選んだのはとても良かったと思っています。
その理由としては、ロッシュチャコール色の締まった感じのキッチンとの対比で、キッチンに柔らかい雰囲気を残せたこと。
それから、明るすぎない木目で、飽きが来にくいです。
収納面では、真ん中と下の引き出しには十分な深さがあり、同じ種類のお皿を重ねるなどすればたくさん収納することができます。
特に下の引き出しは、入れたいものに合わせて収納ケースを選べば、お皿以外にも食料品のストックなど、ミニパントリーとしても使えるかもしれません。
引き出しは、全てソフトクルーザー機能がついており、引き出しがゆっくり閉まるので、中で食器がぶつかり合うようなこともなく安心です。
そしてお手入れ面で言えば、引き出しの中が汚れても、染み込みにくく、さっと拭き取ればきれいになる所も気に入っています。
クリナップ ステディアのカップボードのイマイチな点
基本的には、選んでよかったと思っていますが、強いて言えばこうであって欲しかった!イマイチな点はこちらです。
- 一番上の段の引き出しの深さ
- 下の引き出しは、収納ケースや支えが必要
一つは、1番上の段の引き出しの深さ。
1番上の段に普段使いのコップを入れたかった私にとってはそれが最大の誤算でした。
調味料ケースも、高さが入るものを選ぶと選択肢はほとんどなかったです。
上の引き出しは1番出し入れしやすい場所なので、この引き出しがあと1ⅽm深ければ、なお使いやすかったのになと思ってしまいます。
それから一番下の引き出しは、カップボード単独では収納がしにくいです。
広くて深いだけに、収納ケースなしで入れると、とても使いにくい引き出しになると思います。
入れたいものを考えて、それに合う収納ケースを探すことが意外と大変かもしれません。
最後に…
今回は我が家のカップボードの中身を公開しました。
我が家は物が少ない方だと思うので、まだ埋まっていない所もありますが、上手く使えばたくさん収納できるカップボードです。
カップボード全体のサイズだけでなく、引き出し一つ一つのサイズ感にも注目しながら、決めいってもらえたらと思います。
【PR】家づくりはほとんどの方が初めてのことばかり。
経験豊富なプロに間取りを考えてもらった方が失敗は少なくなります。
色んな意見を聞くと、自分たちにピッタリのものが見つかるかもしれません。
【間取り作成をお願いしたい】
無料で間取りプラン作成
ネット上で、約3分で見積もりを依頼することができます。
しかも、一括請求なので、色んなハウスメーカーが作った間取りを比較できるのがありがたいポイント👏
間取りプランの他にもこんなことができます↓
- 資金計画書の提案
- 土地情報の提案
【間取り作成をお願いしたい✨】
無料で間取りプランを作ってみる