※当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
家づくりのコツ

お風呂のドアは、引き戸?開き戸?折れ戸?メリットデメリットを紹介

こんにちはクエ美です。

今日は、お風呂のドアのお話。

お風呂には開き戸、折れ戸、引き戸の3種類があります。

開き戸
折れ戸
引き戸

画像出典:LIXIL | 浴室 | 浴室用ドア

そこまで大きな差がないのではという感じがしますが、実際は価格、利便性、清掃性など様々な面で違いがあります。

今日は、それぞれのメリット・デメリットを紹介し、どういった方がどの扉タイプが向いているのかを考察していきたいと思います。

今日の記事は次のような方にオススメです✨

  1. お風呂のドアをどれにするか悩んでいる方
  2. お風呂のドアの種類と違いを知りたい方
  3. お風呂のドアの違いによるメリット・デメリットを知りたい方

お風呂のドア3種類

浴室のドアは大きく分けると、次の3つに分けられます。

開き戸…ドアを押す(引く)ことによって開く。洋室の扉のイメージ。
通常は、脱衣所側に開くと水滴などが落ちるので、浴室側に開くことが多い。

折れ戸…ドアの半分の所で折れて開く。

引き戸…扉を左右にスライドさせて開く。和室のふすまのイメージ

我が家のお風呂ドア

我が家は新居で開き戸を採用しました。

私の実家は引き戸で、以前住んでいた賃貸マンションやアパートの時は折り戸だったので、これで3種類すべてのドアを体験したことになります( ´艸`)

開き戸のメリット・デメリット

開き戸のメリット

  • 掃除がしやすい
  • ドアの開閉が容易

まずは、何と言っても掃除が簡単なこと。

開き戸にはドアを滑らせるレールがないので、床面の掃除がとても楽です。

毎日浴室の水滴を拭き取る時に、一緒にドアやドア周辺を拭き取るだけで、綺麗な状態が保てています。

また造りが単純なので、故障もそれほど多くないのではないかと思っています。

それから、折り戸に比べて子どもが開けやすいようです。

我が家はプッシュタイプのノブなのですが、体重をかけて押せるので力の弱い人でも簡単にあけられます。

ただし、開け閉めの時に浴室に一歩踏み出さないといけない点で注意が必要です。

開き戸のデメリット

  • 開くためのスペースが必要
  • 緊急時に開けられなくなる可能性

開き戸のデメリットとしては、ドアを開けると(通常は浴室側に)、開くためのスペースがないといけないことです。

我が家の場合、洗い場の半分くらいまでドアが動いてくるので、そこに物を置くことができません。

物だけではなく、複数人で一緒に入る時は、開閉によりぶつかる事があるので人もその場所に立たないように注意が必要です。

それもあって、浴室内で万が一、人が倒れた場合、倒れた人が邪魔になってドアが開けられなくなるという可能性もでてきます。

一応、緊急時用にドアが外せるようになってはいますが、スムーズではないということは知っておいた方がいいと思います。

緊急時のドアの外し方

折れ戸のメリット・デメリット

折れ戸のメリット

  • 省スペースで開閉できる
  • 他のドアと比べて安く取り入れられる

折り戸のメリットは、ドアを開けた時にあまりスペースが必要ないことです。

ドアの真ん中で折れるようになっているので、開き戸の約半分くらいあれば開くことができます。

浴室があまり大きく取れない(奥行が取れない)場合や、洗い場に物を置きたい場合にも有効だと言えます。

また、ハウスメーカーの中では、折れ戸が標準仕様になっていることが多く、追加の支払いなしに採用できる点においても魅力的です。

折れ戸のデメリット

  • 掃除がしにくい
  • 子どもが指を挟みやすい
  • 間口が狭くなる

折れ戸は、折れ曲がっている部分にゴミが溜まりやすく、掃除がしにくいのが大きなデメリット。

レールの掃除も必要で、ドアを全開にした時に重なって端に収納されるため、レールの隅っこまで掃除することができません。

以前、折れ戸を使用していた時は、歯ブラシなど細いものを使いながら、汚れを掻き出していました。

それでも綺麗に仕切れないのが残念でなりませんでした。

また、ドアを閉める時に、グッと力を入れないと完全に閉まらず、うまく操作できない子どもが指を挟む可能性があります。

折れる所に指を持ってこないように、注意しておく必要があります。

また、3種類のドアの中では、最も間口が狭くなります。

例えば、TOTOサザナの幅800㎜のドアサイズの場合、有効開口幅は以下の通り。

ドアの種類有効開口幅(㎜)
開き戸704
折れ戸671
引き戸(片引き戸)680.5

子どもや高齢者などお風呂に介助が必要な場合には、間口が広い方が使いやすい場合があるので、その辺りも検討が必要なポイントです。

引き戸のメリット・デメリット

引き戸のメリット

  • 開閉時に浴室の邪魔にならない
  • 開閉がスムーズ
  • 開閉時のケガが少ない

引き戸の場合は、ドアを開けた時に浴室や脱衣所側に飛び出すことがないので、物や人の配置に気を使わずに済みます。

 
レールに沿ってドアが動くので、脱衣所側、浴室側ともに物があっても大丈夫です。

ドアの開け閉めに力がいらず、その場から動かず開閉できる点もメリットと言えます。

力の弱い子どもや、将来的に身体が不自由になった時にも使いやすいドアだと言えると思います。

引き戸のデメリット

  • 3種類のドアの中では一番高額になりやすい
  • レールの掃除が必要
  • 間取りによっては採用できない

費用面では、引き戸は最も高額になりやすいです。

例えば、TOTOサザナの場合、最も安価な折れ戸を標準(±0円)としたときの差額は以下の通りです。
(ドアの幅800㎜、色はホワイトで比較)

ドアの種類差額(円)
開き戸+15700
折れ戸
引き戸(片引き戸)+92100

かなり大きな差になります。

また、引き戸はレールがあるため、レールの掃除も必要になります。

レールの側に洗濯機などの物を置いてしまうと、さらに掃除が行き届きにくくなり、大掃除などが大変になる可能性があります。

そもそも引き戸は、ドアの引き込みスペースが必要となり、間取りによっては設置できない場合もあるので、希望する場合は早めに設計士さんに伝える方が良いでしょう。

浴室ドアとの適性

各ドアのメリット・デメリットを総合して考えると…

日頃のお手入れをとにかく楽にしたい!というのであれば、単純な作りで間口も一番広くとれる開き戸

浴室はあまりこだわらないので、価格を抑えたいという方であれば折れ戸

親の介護や将来的に自分たちが要介護になることを重要視したい方であれば、緊急時も困らず開閉が容易な引き戸

といったところではないかなと思います。

最後に…

今日は、お風呂のドアの種類とそれぞれのメリット・デメリットについて書きました。

それぞれの特徴をよく理解して、自分たちの家にピッタリ合うものが見つかればいいなと思います。

お風呂掃除についてはこちらの記事に書いています↓

カビ知らず!5分で終わる我が家のお風呂掃除の方法。入浴後すぐ!水滴を残さないのがポイント こんにちはクエ美です。 一日の疲れを癒すお風呂。 ゆっくり浸かって、心も体も温まりたいですよね。 でも、そんな時に汚...

お風呂の排水溝のカビ取りにはハイターと重曹のペースト!頑固な汚れが、こすらず綺麗に。 こんにちは。クエ美です。 我が家の古い賃貸のお風呂の排水溝。 こまめに掃除をしていたつもりだったんですが… 縁に黒い...

お風呂の窓についてはこちらの記事に書いています↓

窓なしのお風呂で後悔なし!窓ありが向いている家とは? こんにちはクエ美です。 新居を建てる時に、考えたことのひとつ… お風呂の窓は必要?必要ではない? もしかした...

家づくりはほとんどの方が初めてのことばかり。

経験豊富なプロに間取りを考えてもらった方が失敗は少なくなります。

色んな意見を聞くと、自分たちにピッタリのものが見つかるかもしれません。

【間取り作成をお願いしたい】
無料で間取りプラン作成

ネット上で、約3分で見積もりを依頼することができます。

しかも、一括請求なので、色んなハウスメーカーが作った間取りを比較できるのがありがたいポイント👏

間取りプランの他にもこんなことができます↓

  • 資金計画書の提案
  • 土地情報の提案

✨リフォームの方はこちら✨

【リフォームプラン作成をお願いしたい】
無料でリフォームプランを作ってみる