※当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
家づくりのコツ

【クリナップステディア】つけて良かった&後悔したキッチン設備まとめ

こんにちはクエ美です。

我が家はキッチンをクリナップのステディアにしました。

キッチンメーカーが決まると、次に悩むのは、どの設備をつけるかということ。

近年、洗わなくていいレンジフードや、自動水栓、食洗機など、どんどん便利な設備がでてきています。

もちろん、全てを付ければ家事負担が減り、便利になるのは間違いないのですが、予算やスペースの都合でそうもいかない場合もありますよね。

今日は、私が実際に使ってみて、これはキッチンにあると生活がだいぶ楽になるというオススメのものから、反対にあってもイマイチだったものなど、主観たっぷりでお伝えしたいと思います。

それぞれにいい点もあれば悪い点もありますが、参考にしていただき、設備を決めるための判断材料にしていただけたらと思います。

というわけで今日は

  • クリナップのキッチンを選ばれた方
  • キッチンにどの設備をつけるか迷っている方

に読んでいただきたい記事です。

クリナップキッチンで私がオススメする設備

私が選んでよかったと思う設備は2つ!

1つは深型の食洗機、もう1つは洗エールレンジフードです✨

1つずつ解説していきます。

食器洗い乾燥機(深型)

料理の中でやる気が出ない作業といえば…私の中では断然お片付け(^^;)

食器の手洗いする量が減るのは気持ち的にも家事負担がとても減ったように感じます。

しかも手間が減るだけでなく、夕方のバタバタ時間の短縮にもなり、夕食後に家族とゆっくりする時間が増えました。

食洗機を使うと、手洗いと違い熱めのお湯洗浄ができるので油落ちも良いし、茶渋なども付かなくなり、仕上がりがとても綺麗です。

そのメリットがありながらも、手洗いするよりも、水道代や電気代の節約になるので、我が家では毎日大活躍です(1日1回まとめ洗い)。

家族の多い方や、まな板やフライパンなど縦の長いものを洗う可能性があるとしたら、深型にしておくのがオススメ!

デメリットも含めて詳しくはこちらに書いていますのでぜひ参考にしてみてください↓↓

クリナップキッチンのビルトイン食洗機は付けて満足!上手に使いこなすコツはこれ。 こんにちはクエ美です。 我が家のキッチンはクリナップのステディア。 つける設備については色々悩みま...

洗エールレンジフード

洗エールレンジフードも、設置して良かった設備の一つです。

いくらキッチンを綺麗に保てていたとしても、目につきにくいレンジフードの掃除は後回しにしがち💦

そうすると、ファンフィルターが油でギトギトで、掃除がさらに億劫になる。

そんな悪循環を経験されている方も多いのではないでしょうか。

そういった頻回掃除が難しい場所は、やっぱりメンテナンスの手軽さが一番。

1~2か月に1回、ぬるま湯のセットをすれば洗浄が自動で終わるので、本当に楽です。

これのいい所は、そのぬるま湯での洗浄以外に必要な掃除が、ほとんどないこと。

周りをささっと拭くだけなので、あっという間にレンジフードの掃除が完了します。

デメリットも含めて詳しくはこちらに書いていますのでぜひ参考にしてみてください↓↓

クリナップキッチン、ステディアの洗エールレンジフードは採用したら後悔する? こんにちはクエ美です。 我が家のキッチンはクリナップのステディアです。 新築を建てるにあたり、キッ...

キッチンにこだわるのであればぜひオススメしたい設備

セラミックトップ

とにかくお手入れが楽!

毎日、布巾で水拭きするだけでサッと汚れが落ちます。

細かい傷が気にならないから、ガシガシ使えるし、何ならまな板無しでも食材が切れちゃいます。

同時進行で何品かの料理していると、熱い鍋やフライパンを一時的にコンロから退かしたいことがあると思います。

そんな時にも、セラミックトップなら躊躇なく置けるのでストレスフリーです。

キッチンをよく使う方やこだわりたい方は、本当におすすめ👏

毎日のキッチン仕事がとても楽になりました。

デメリットも含めてレビューを書いています↓↓

【レビュー】クリナップキッチンのセラミックトップで後悔?使って分かったメリット・デメリットとは こんにちはクエ美です。 我が家のキッチン、私がこだわったのは『天板』です。 我が家はセラミックトッ...

クリナップキッチンで私があまりオススメしない設備

流レールシンク

私が無くても良かったと思う設備は、流レールシンクです。

流レールシンクは、食品カスがレール状を流れていきやすいように設計されたシンクです。

水の流れを排水溝の方に向かって作る事で、シンクを綺麗に保つというものなのですが、これが実際は食品クズがほぼ流れません。

直に水が当たるところ以外は、ほとんど水だけがその流れにのって流れていきます。

結局はシャワー水栓を使い、シンク全体に水をかける作業が必要になっているおり、あまり流れるメリットが感じられませんでした。

もちろん、いいところも!
詳しくはこちらに書いていますのでぜひ参考にしてみてください↓↓

クリナップキッチン流レールシンクってどうなの?使用した感想を正直レビュー こんにちはクエ美です。 我が家のキッチンはクリナップのステディア。 つける設備については色々悩みましたが、...

タッチレス水栓

タッチレス水栓と言えば、感染症の広がりとともに需要が増えてきている商品だと思います。

触らないということで、手の方も蛇口の方も綺麗が保て、手が油や食材で汚れやすいキッチンでは有効な設備だと考える方も多いと思います。

ですが、実際に使ってみると、タッチレスと言っても水の出し止めの時のみ。

水量調節や水温調節をする時にはレバーに触る必要があります。

鍋に水をザーザーと入れたい時と、大さじ1の水が計りたい時で、使いたい水の勢いは全く違いますから、その水量を調節したい時には結局レバーを触らないといけません。

また、標準の水栓と比較して高額なだけでなく、それが故障した時の修理費用も通常より高額になることが予想されます。

今まで、手が汚れている時は手首で蛇口を上げ、水を出すこともできていたことを考えると、タッチレス水栓でなくても良かったかなという気がしています。

もちろん、メリットも!
詳しくはこちらに書いていますのでぜひ参考にしてみてください↓↓

クリナップキッチンのタッチレス水栓は必要か。我が家は普通の水栓で良かったと思う理由 こんにちはクエ美です。 我が家のキッチンはクリナップのステディアです。 つける設備...

最後に…

今回は、クリナップキッチンで私がオススメする設備を紹介しました。

どれも生活を楽にするための設備で、あって困るということは全くありません。

標準よりも少しいいもの(高額なもの)にするほどの価値があったかどうかを、私目線で書いています。

オススメのものにもデメリットが、オススメしないものにもメリットはありますので、そのあたりも考慮して、ご自身の家にピッタリのものを選んでいただけたらと思います。

【PR】家づくりはほとんどの方が初めてのことばかり。

経験豊富なプロに間取りを考えてもらった方が失敗は少なくなります。

色んな意見を聞くと、自分たちにピッタリのものが見つかるかもしれません。

【間取り作成をお願いしたい】
無料で間取りプラン作成

ネット上で、約3分で見積もりを依頼することができます。

しかも、一括請求なので、色んなハウスメーカーが作った間取りを比較できるのがありがたいポイント👏

間取りプランの他にもこんなことができます↓

  • 資金計画書の提案
  • 土地情報の提案

✨リフォームの方はこちら✨

【リフォームプラン作成をお願いしたい】
無料でリフォームプランを作ってみる