おはようございます。クエ美です。
今日は、お弁当に入れるとちょっとおしゃれに見える
キャベツ巻きのご紹介です。
お弁当の定番の食材であるハムやチーズ、海苔、ウインナー、カニカマなどをキャベツでクルクルするだけなので、とっても簡単に出来上がりますよ!

キャベツの準備
① まず、キャベツは、外葉を必要な枚数だけ切り取ります
包むものにもよりますが、今回包むものはそれほど大きくないので、丸ごと1枚取れなくても、破れても大丈夫です
② 耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで2分ほど加熱して柔らかくします
私は、いつもこの↓↓ 『茹で蒸し工房』を使用していますが、ない場合は、ラップをしてチンしてください

茹で蒸し工房については、こちらの記事に書いています↓↓

③ 加熱後、冷水で冷まし、水気をキッチンペーパーでよく拭き取っておきます
④ キャベツの芯の部分は、出っ張っていて巻きにくいので、包丁で削いでおくと包みやすくなります

キャベツで包む具材例
ハム&チーズ


お弁当のサイズに合わせて切ったら完成です

海苔&チーズ


カニカマ&大根
① 大根(50g)は、塩を振ってしばらく置き、水気を良く絞っておきます。
カニカマ(3本)はほぐしておきます

② 大根とカニカマを混ぜ、マヨネーズ(大さじ1)を和えたものをキャベツで巻いていきます


カニカマ&人参
大根を人参に変えても綺麗に仕上がります。

ウインナー&粒マスタード
① ウインナーをお皿に乗せてラップをして、電子レンジで加熱しておきます

② キャベツにウインナーと粒マスタードを乗せてクルクル巻いていきます
(写真では、粒マスタードを入れ忘れました💦)


最後に…
今日は、簡単に一品作ってお弁当に入れられる、キャベツ巻きを紹介しました。
キャベツを電子レンジで加熱して巻くだけなので、忙しい朝でもササっと作れます。
お弁当の隙間が埋まらない時にもオススメです。
カニカマサラダも、キャベツで巻いておけば、お子さんのお弁当に入れても食べる時にこぼしにくいですよ。
ぜひお試しください。
ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!