※当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
暮らしを楽しむ

東京ミステリーサーカス「不思議な晩餐会へようこそ」は小学生でも楽しめる?子連れ目線での体験談。

こんにちはクエ美です。

最近、謎解きにハマっている我が子。

東京旅行の時に、行きたい所を聞いたところ

パーコ

東京ミステリーサーカスに行きたい!

と言うので、試しに行ってきました。

とは言え、小学生(6歳と9歳)でも楽しめるのか?という疑問が💦

調べても、あまり子どもの体験談がないので、行ってみなければわからない!

そんなわけで実際に行って体験してきました。

結果的には、大人がサポートをすれば、6歳の子どもでも楽しむことができました。

また、プロジェクションマッピングを使うというなかなかできない体験をすることができるので、そういった映像に興味のある子どもや、魔法に憧れている子どもには特にオススメです。

子どものペースでは、なかなか解ききれないのでかなりサポートは必要ですが、家族で協力してできるので、皆でやり切った達成感はあるかなと思います。

今日は、子育て目線で東京ミステリーサーカスの謎解き『不思議な晩餐会へようこそ』に参加した体験談と、子連れの方に必要だと思った情報を紹介していきたいと思います。

チケットの購入方法

チケットの購入は以下の2種類から選ぶことができます。

インターネットで前売り券を購入

人気のコンテンツや、やりたいものが決まっている場合は売り切れる前に、インターネットで前売り券を購入することができます。

特に、『不思議な晩餐会へようこそ』は、前売りの方が少し安く購入できるのでオススメです。

ただし、内容の変更やキャンセルができないので、体調不良などの突発的なことがある年齢の子連れの場合はちょっとリスクありです💦

ちなみに、当日の朝に見た『不思議な晩餐会へようこそ』のチケットの売れ行きはこんな感じでした。

その他、人気のコンテンツは時間帯によっては売り切れていました。

インターネットで予約した場合は、メールに送られてきたQRコードを、謎解きが開催される部屋で見せればいいので、チケット売り場に並ぶ必要もなくスムーズです。

現地の受付で購入

売り切れていない場合には、当日に現地でも購入することができます。

現地では、入口から真っ直ぐ入った所にあるインフォメーションで、チケットを購入することができます。

受付の方もおられましたが、購入はタブレットで行いました。

支払いは、現金、クレジットカード、コード決済(PayPay、Alipay)に対応していました。

QRコードのついたレシートがチケットになります。

ちなみに…

何を体験するか決めかねている場合でも、コンシェルジュの方がおられて、ぴったりのものを見つけてもらうこともできますよ✨

混雑の具合

春休み終わりすぐの日曜日に参加しました。

休日ではありましたが、人はそれほど多くありませんでした。

朝10時に行った時は、館内には私たちの他に数グループほど。

エレベーターの混雑もないのですぐに乗れて、館内もスムーズに移動できました。

午後から少しずつ人が増えてきて、私たちが帰る15時くらいは午前中の2倍くらいの方がいました。

今回体験した『不思議な晩餐会へようこそ』は、4階のある一室内に入って行うものなので、館内が混雑していたとしても、チケットさえ取れていれば大きな影響はないと思います。

館内施設について

館内移動手段

『不思議な晩餐会へようこそ』は、4階にあるので、エレベーターもしくは階段で移動します。

エレベーターは各階に1台~2台。

外階段は屋根はありますが、横は完全に覆われていないような場所にあります。

トイレ

トイレは各階に設置されています。

個室の数は階によって違いますが、女性用で1~3個の個室がありました。

1階は広めの多目的トイレで、オムツ交換などもできますが、他の階は小さな個室トイレでした。

飲食店

1階に軽食をとれるカフェが入っています。

主なメニューはコッペパンのサンドイッチ。

メニューは写真の左から以下の通り

  • 魔女サラヴァンのハムチーズ ¥550
  • シェフ・マルタンのツナサラダ ¥550
  • ストロベリーサーカス ¥440
  • くまっキーのあんバター ¥440
  • 団長帽子のたっぷりたまごサラダ ¥550

他にもコラボメニューがあったり、フライドポテト、チキンナゲットなどの軽食、ジュースなども販売されているようです。

営業時間は平日が11:30~19:30、土日祝が11:00~19:30です。

席は、カフェ前に12卓くらいあり、謎解きにも使われますが、「HIMITSU CAFEで注文のお客様優先」と書かれた札が立ててあります。

お土産

お土産コーナーもあり、東京ミステリーサーカス関連のグッズを買うことができます。

謎解きの本も色々あり、まだまだ謎解きしたりないという方にはいいかもしれません( ´艸`)

【公式情報】『不思議な晩餐会へようこそ』について

公式情報

最新テクノロジーで、テーブルに魔法がかかる!
あなたが主役になれるプロジェクションマッピング!
『不思議な晩餐会へようこそ』【リバイバル公演】 ‹ TOKYO MYSTERY CIRCUS | 東京ミステリーサーカス

公演開始時間平日 13:50 / 16:50 / 19:50
土日祝 10:00 / 12:40 / 15:20 / 18:10
所要時間100分程度
制限時間60分
参加人数5人まで
チケット金額【平日】
前売 / 当日
一般チケット:3,200円 / 3,500円
グループチケット:14,500円 / 16,000円
【土日祝】
前売 / 当日
一般チケット:3,500円 / 3,800円
グループチケット:16,000円 / 17,500円
参加可能年齢6歳以上(小学生以上)
ただし小学生以下は保護者同伴
未就学児は保護者同伴の場合に限り無料で参加可
推奨年齢10歳以上(小学校高学年以上)

グループチケットについて

グループチケットは1〜5名の好きな人数で、1テーブルを貸し切ってゲームに参加できるというチケットです。

確実に家族だけ、友人だけでゲームに参加したい場合はグループチケットを購入すれば、知らない人が同じテーブルに入る事はありません。

ただし、5人より少ない人数の場合は、1人あたりの金額が一般チケットよりかなり上がってしまいます😢

【グループチケットを土日祝に前売りで購入の場合】
1人参加:16000円/人
2人参加:8000円/人
3人参加:5333円/人
4人参加:4000円/人
5人参加:3200円/人

一般チケット:3500円/人

【実体験】『不思議な晩餐会へようこそ』を体験

必要なもの:なし(紙や鉛筆は持たない)

①チケットの購入

ネットで売れ具合を断続的に見ていましたが、この公演はやりたい時間帯が売り切れになる可能性があったため事前にインターネットで前売り券を購入しておきました。

当日のチケットの売れ具合を朝(6時半頃)にネット検索してみましたが、10:00と12:40、15:20は残りわずか(△)になっていました。

我が家はグループチケットを購入しました。

一般チケット×4枚で購入すると、場合によっては2人ずつ別のテーブルに分けられてしまい、他の人と一緒に謎解きをするという可能性も出てきます。

そうすると、周りの方にも迷惑をかけたり、子どものペースでは解けなくなるかもしれないので、家族だけで1テーブルを取りました。

ただし、4人で5人分の問題を解かないとクリアできないので、足りない1人分の謎を誰かが解いていかないといけなくなり、さらに忙しかったです(^^💦

この日は部屋内に7テーブルある内、4テーブルが埋まっている状態でした。

他に参加されているテーブルは、グループチケットでの参加ではないようで、最初に自己紹介されたり、敬語でお話されているようでした。

②謎解きのやり方の説明

公演開始時間の20分前から開場できます。

少なくとも5分前には着席してほしいとスタッフの方に言われましたが、遅れるとゲームに参加できないので注意が必要です。

4階の受付にQRコードを持って行くと入場でき、割り当てられたテーブルに案内されました。

1人1席、好きな色を選んで着席します。

席によって、出される謎が違いますが、どの席を選んでも結局みんなで相談して解いていけるので大丈夫です。

ただ、使える魔法が席によって少し違います。

どうしても、子どもが他の誰かの魔法をやりたがった場合は、ゲームを進めながら魔法だけ交代することもできたので、最初はこだわらずに好きな色の席を選ばせたらいいと思います。

ゲームが始まると魔女の声で部屋全体に向けて、ゲームのやり方の説明があります。

部屋全体は基本は暗くて、テーブルだけが明かりが照らされている状態です。

暗いところが苦手な子どもは要注意です。

③謎解き

執事役のスタッフさんが、各テーブルに1人ついてくれます。

テーブルに置かれている物や、執事さんが持ってきてくれるものを使って謎を解いていきます。

内容については記載してはいけないことになっているのでここには書きませんが、大人でも私のような謎解き初心者にはかなり難しいです。

手詰まると執事さんが、時間内にある程度のところまで行けるように、謎を解くヒントを随時出してくれます。

私たちは、だいぶ進行が遅かったので、言えるヒントのギリギリまでを言ってくれていたと思います( ´艸`)

そのヒントを聞けば、謎解きは9歳の子どもでも解ける問題はありました。

6歳の方は、そこからさらに親が誘導して解いていくという感じで、自力ではかなり難しかったです。

途中からは、プロジェクションマッピングの魔法を使いながら謎を解いていけるようになります。

謎解きが難しい子どもでも、魔法を使って皆の手助けをすることができるので、退屈になることはありません。

制限時間以内に、謎を全て解いて、出された(映像の)料理を全て食べ切ることができたらクリア。

できなければネズミにさせられてしまうという設定です。

※本当にネズミになるわけでありません ←え

『不思議な晩餐会へようこそ』をやってみた感想

「はっ💡」と気づかないとできない問題が多く、不慣れな私たちにはとても時間がかかる問題が多かったです。

自力でやっていたら、魔法が使えるところまでさえ行けたか分からないレベル…(^^;

ですが、執事役のスタッフの方が、何度もヒントを言いに来てくれたので、それを頼りに何とか解くことができました。

子どものレベルにも合わせて、より踏み込んだヒントをくれることもあったので、その話を聞けば9歳の子でも解いていくことができるものもありました。

ただ、平仮名・カタカナ・数字だけでなくアルファベットも読めないと難しい問題もあります。

正直、6歳の子どもには難易度が高すぎたと思います。

でも、プロジェクションマッピングを使って、魔法が使えるようになるというのがこのゲームの魅力。

子ども達は目をキラキラさせて喜んでいました✨

今までこんなに贅沢にプロジェクションマッピングを味わったことがなかったので、子どもにとっても大人にとっても、特別な体験になりました。

60分間の謎解きは長いと思っていましたが、あっという間に20分経ち、40分経ち…。

最後は時間が足りず?

いや…考えが足りず? 終わりました( ̄▽ ̄;)

私たちのテーブル以外は、全員クリアしていたので、とっっても悔しい( ;∀;)

リベンジしたくて仕方ありません‼笑

子どもたちの感想は以下の通りでした。

パーカ 6歳

自分たちだけ成功できなかったからちょっと悔しかった。
でも、家族のみんなと協力してできたから楽しかった。
魔法は本当に自分がやっているみたいですごく楽しかった!

パーコ 9歳

問題は難しかったけど、色んな所にヒントが隠してあったから、それに気づけたら分かった。
最後まで解けなくても、魔法でいっぱい楽しむことができて良かった。

子連れで『不思議な晩餐会へようこそ』を楽しむコツ

  1. グループチケットを購入して、他の人が同じテーブルに入らないようにしておくと、子どものペースで楽しめる。
  2. 公演時間に遅れてしまうと、参加できなくなるので、時間に余裕をもって会場に着いておくこと。
  3. 暗くなる、大きな音がする、魔女の「イーヒッヒッヒー」のような少し怖い演出があることを事前に伝えておくとよい。
  4. 子どもが謎解きする場合は、親のヒント&誘導がかなり必要。
    小さい子どもは、プロジェクションマッピングを楽しみにいくくらいの気持ちでいくのがいいかも。
  5. テーブルとテーブルの間はそれほど広くない。
    そこを執事役のスタッフさんが通るので、下の子をベビーカーに乗せて側に置きたい場合は、端の席にしてもらうなどが必要かも。
  6. ゲームが始まると、テーブル同士がカーテンで仕切られる。
    途中で抜けにくいので、開始前にトイレに連れて行っておいたほうがいい。
    所要時間100分、ずっと椅子の上。

最後に…

今日は、東京ミステリーサーカスの謎解き体験談を子連れ目線で紹介しました。

プロジェクションマッピングで写された映像を遠くで見ることはあっても、こんなに近くで体験できるなんてなかなか無い経験です。

子ども達も謎解きよりも、そちらの感動が強く、難しいなりにも挑戦して良かったと思いました。

『くまっキーのミステリーツアーからの脱出』の体験談はこちらから↓

東京ミステリーサーカス「くまっキーのミステリーツアーからの脱出」は小学生でも楽しめる?子連れ目線での体験談。 こんにちはクエ美です。 最近、謎解きにハマっている我が子。 東京旅行の時に、行きたい所を聞いたところ パーコ 9歳 ...