※当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
家づくりのコツ

リビング階段のメリット・デメリット。作って後悔しないために出来ること。

こんにちはクエ美です。

皆さんはリビング階段ってどんなイメージですか?

私は、リビング階段を提案された時、どちらかというと不安な点が多くありました。

子どもの友達が来てキッチンまで見られるのってなんかイヤかも?

リビングに階段って寒くないの?

でも最終的には、ム太郎の希望もあってなんとかなるか精神で、リビング階段を作ることに。

そんなリビング階段ですが、今や私の大のお気に入り。

そして、我が家のシンボル的な存在にもなっています。

今日は我が家がリビング階段のある家に住んでみて感じたメリットデメリット、そして作って後悔する前に考えておくべきことについて、書いていきたいと思います。

今日は

  • リビング階段のメリットデメリットを知りたい方
  • リビング階段を作ろうか悩んでいる方
  • リビング階段を作ることに後悔したくない方

に読んでいただきたい記事です♪

リビング階段のメリット

①廊下がいらない

玄関ホールの近くや、家の奥に階段を作ろうと思うと、そこに廊下が必要になることが多くあります。

でも、リビングの中に作る時は、リビングがその廊下の役割も果たすので、廊下が要りません。

廊下は、間取りを作るうえでは無駄なスペースとなることが多いので、その分を他の必要な部屋の広さに回せるのはとてもありがたい事です。

特に最近は、限られた広さの中で必要最低限の家を建てる方が多いので、廊下なしの間取りにできるのは大きなメリットだと言えると思います。

②階段スペースも暖かい

階段がリビングにあると、空調が効いているので階段スペースも同じ室温の中で登り降り出来ます。

私の実家は、階段を上りに行こうと思うと、一旦寒い廊下に出ないといけなかったので、自分の2階の部屋に上がるのがとても億劫でした。

クエ美

そのせいもあって、自室はほぼ寝るだけ💦

でもリビングに階段がある今は、エアコン1台でリビング・階段・2階のフリースペース全て同じ温度になるようになっています。

どこに行くにも快適なので、階段への行き来のハードルが下がります。

③リビングが広く感じる

リビングに階段を作る場合、入口だけでなく、全体が見えるオープンな階段にすることが多くあります。

そうすることで視界が開き、実際のリビング以上の広さに感じることができます。

④声がお互いに聞こえる

違うフロアにいても、声がよく聞こえます。

子どもが幼稚園くらいになると、2階で兄弟どうしで遊ぶこともありますが、なんとなく遊んでいる気配がわかるので、親としてはとても安心です。

また、小学生になって友達を呼ぶようになっても、様子がうかがえます。

子どもが思春期になったら嫌がるかもしれませんが、親側にとってはメリットだなと思います。

それに、ご飯ができた時や起こしたい時にわざわざ行かなくても済むというのも、かなり助かっています。

我が家の吹き抜けを生かしたフリースペース↓

拭き抜けの2階ホールをフリースペースに。ライフスタイルに合わせた使い方で有効活用! こんにちはクエ美です。 我が家はリビングに拭き抜けがあります。 そして、その2階フロアは廊下や個室...

⑤デザイン性があがる

そしてやっぱりデザイン性。

階段のような立体感のあるものがあることで、お部屋の中のアクセントになります。

さらに、木材だけでなく、黒やシルバーなどの異素材を入れることでLDKに統一感を持たせることができます。

手すりや縦の棒の幅や太さなど、自分好みの階段にできるというもの魅力的です。

とことんLDKにこだわりたい人には向いているのではないでしょうか。

⑤吹き抜けとマッチする

階段は、どこに作ったとしても、結局は2階の床を抜かないといけません。

なので、そこにさらに吹き抜けをくっつければ、より空間が広がります。

リビングに吹き抜けがあると開放感が全然違います。

階段と吹き抜けはその開放感を得るためには、とても相性のいい組み合わせだと思います。

吹き抜けについてはこちらの記事もご覧ください↓↓

吹き抜けを作って後悔?デメリットを減らすためにできる対策とは。 こんにちはクエ美です。 お部屋を明るく照らし、開放感のある吹き抜け。 私もム太郎も憧れがあって、や...

リビング階段で考えられる後悔とその対策

①来客がプライベート空間を通る

子どもが小学生以上になると、お家に友達が遊びに来ることも多くなります。

その時に、リビングに階段があると家族だけが過ごす空間を通ることになります。

リビングだけならまだしも、あまり見られたくないキッチンや片付いていない物置まで見られるのは、子ども相手でも恥ずかしいものです。

対策としては、出来るだけ玄関から近い位置に階段をもってくること。

玄関ホールからリビングが繋がっている場合、リビングに入ってすぐに階段があれば、奥の部屋まで入ってこられることはありません。

👉階段は玄関側から遠くならないように間取りを考える

②階段の上り下りで、落ち着かない

階段の設置場所によっては、リビングでくつろぎたいのに、階段の上り下りが気になってくつろげないという不満が出てきます。

例えば、テレビの上に設置された階段。

集中して見たくても、目の前を人が動くと気になって仕方がありません。

階段の上り下りが多いお家、家族が多いお家は特に注意が必要です。

👉くつろぎスペース(テレビやソファー)の上には階段を作らない

③リビングに階段があると寒いのでは?

リビングに階段があると、2階まで空気が広がるので暖気が上部にたまり、寒いのではないかという心配も出てきます。

吹き抜けと合わせて作った我が家も、これはとても心配していました。

でも、今のお家は気密性や断熱性の高いお家が多く、昔の家程は寒くなりにくいです。

実際に暮らしてみても(室温測定してみても)、1階と2階の室温差はほとんどありません。

また、24時間空調をつけっぱなしにしているので、冷気が降りてくるのを感じたことはありません。

👉気密性断熱性を上げて、家の中の暖気が出て行かないように工夫する。

④リビングに階段があると日差しを妨げない?

リビングは、日当たりを良くして、明るい部屋にしたいですよね。

でもリビングの1面に、壁で覆った階段を設置してしまうと、日光が遮られ暗くなってしまいます。

そうならないために、階段をスケルトンにするというのは一つの手です。

そうすれば、手すりやステップの間から日差しが入ってきて、リビングが暗くなることもありません。

むしろ、階段の2階にある窓から日差しが入ってくるので、隣家が近くて1階に日差しが入りにくいお家では、反対に明るくなって良かったという意見もあります。

👉日差しが遮られない階段にする工夫を

⑤匂いが2階にも広がる?

LDKと2階が繋がっていることにより起こる、匂いの充満問題。

実は、我が家はあまりそれを感じていません。

キッチンのレンジフードも優秀で、IHの動きに合わせて自動で動くので料理中の匂いも気にならないですし、家全体が24時間換気がされているので匂いがこもるということがありません。

出来る対策としては、換気を第一種換気(吸気・排気とも機械によるもの)で効率的に換気を行うこと。

それから、空気清浄機を置いたり、エコカラットを設置するなどにより改善できる可能性があります。

ちなみに我が家は、インテリアとしてエコカラットを使用したので、設計段階から予定されていましたが…

後付けできる手軽なタイプもあります。

👉可能であれば第一種換気を検討する。
👉難しければエコカラットを設置したり、空気清浄機を置くなど後でもできる対策を。

⑥子どもが大きくなったら音が気になる?

子どもが小さいうちは、遊んでいる気配が分かって安心というメリットがありましたが、子どもが大きくなると、また事情が変わってきます。

音や声に敏感な子どもだと、受験期などは特にうるさく感じるかもしれません。

その期間だけ、家族が気をつけて済むお家はいいですが、兄弟の年齢差などでそれが難しい場合は、階段の2階の所にドアが設置できるようにするのも一つの手かもしれません。

👉階段に扉が設置できるようにしておけば、音(匂いも)の問題は解決するかも

⑦小さい子どもが心配

子どもが小さいうちは、階段を勝手によじ登ったり、手すりの隙間から降りてみたり…

階段からの落下や転落の危険がとても心配です。

我が家はそのような時期の子どもではなかったので、そのことに関しては気にしていませんでしたが、今度は子どもが大きくなり、孫を連れてきたら同じ心配が出てきます。

今は、そのような作りのお家がたくさんあるので、小さい子どもが侵入できないように柵が売られていたり、転落防止のためのネットが売っています。

そういったものをうまく使えば、不安な時期(動き始めて~4歳くらいまで?)は乗り越えられると思います。

ただし、階段の作りによってはハマらないものもあるので、どのようなゲートがあるのか調べてから設計してもらうようにしましょう。

👉小さい子どもの転落、落下防止のため、柵やネットを上手く活用する

⑧パンツ問題

子どもが女の子ということもあって意外と気になった、パンツ見えるんじゃないか問題。

特にスケルトン階段では、思春期の女の子やその友達は気にするのかな…とふと心配になったところです。

これについては、階段の設置位置を気を付けることであまり気にしなくなるのかなと思います。

👉階段の下をソファーとかにしない、階段を壁際に持ってくるなど

⑨リビングを綺麗に保たないといけないのが大変

これはデメリットなのかはわかりませんが…

子どもが友達をいつ呼ぶかわからんので、突然来られても大丈夫なように、リビングを綺麗に保たないといけないというのが面倒だという方もいます。

来客の予定が決まった時点で、家族がすぐに伝えてくれたら一番いいですが、難しい場合は、それをモチベーションにして、毎日掃除を頑張る💪というのもありかなと思います。

って、そんなポジティブいらないか( ´艸`)

最後に…

今日は、リビング階段のあるお家に住んでみて気づいたメリットやデメリット、そしてデメリットを減らすためにできる対策についてまとめてみました。

デメリットに対する対策をするかしないかで、後悔の度合いは大きく違ってくると思います。

皆さんが、後悔のないリビング階段を作れるように、もしくは我が家には向いていないからリビング階段をやめようという選択ができるように、今日の記事が参考になれば嬉しいです。

【PR】家づくりはほとんどの方が初めてのことばかり。

経験豊富なプロに間取りを考えてもらった方が失敗は少なくなります。

色んな意見を聞くと、自分たちにピッタリのものが見つかるかもしれません。

【間取り作成をお願いしたい】
無料で間取りプラン作成

ネット上で、約3分で見積もりを依頼することができます。

しかも、一括請求なので、色んなハウスメーカーが作った間取りを比較できるのがありがたいポイント👏

間取りプランの他にもこんなことができます↓

  • 資金計画書の提案
  • 土地情報の提案

【間取り作成をお願いしたい✨】
無料で間取りプランを作ってみる