家事

【簡単リメイク】旨味たっぷり❣おでんの汁を茶碗蒸しにリメイク

こんにちは。クエ美です。

冬になると
あつあつのおでんが食べたくなりますよね~🍢♡

晩御飯におでんを作って
翌日、残った汁にうどんを入れて
朝ごはんに食べる!

これが我が家の定番です✨✨

先日作った時ももちろん
うどんにしようと冷凍庫をガサゴソ👀

うどん♪うどん♪

うど…う…

ガサゴソ ガサゴソ ガサ

うどんが足りない…😨😨😨

と言うわけで
今日は急遽変更!


おでんの汁と残っていたうどん1玉を使って
茶碗蒸しにすることにしました( ;∀;)

これがまた
簡単でおいしくて😲👏

旨味たっぷりの出汁で茶碗蒸し❕
ありですよ〰

おでんの汁de茶碗蒸しレシピ

〖材料(4人分)〗

おでんの汁 250~300mL
卵 2個
うどん 1玉
ほうれん草やキノコ、かまぼこなど
冷蔵庫にある野菜 適量

※ おでんの汁の量は、卵の3倍が目安です。
卵の大きさに合わせて量を調節してください♪

〖作り方〗

① おでんの汁です
本当の残りなので大根とか入ってますが、具材は取り除き、出汁だけ計量します

② 卵2個を大き目の器やボウルに割り溶いておきます

③ ②に①のおでん出汁を注いて混ぜます

④ 器に解凍したうどん、野菜などを盛りつけます
(エリンギとほうれん草しかなかったので寂しいですが( ´艸`))

⑤ ③の卵液を具が少し見えるくらいまで注ぎます

⑥ ラップをして1つあたり200Wで7分加熱→5分そのまま蒸らします
少し傾けて汁が流れなければ完成です

クエ美

加熱時間は、機器によって異なります。
様子を見ながら調節してください♪

最後に…

今日は、おでんの残り汁を使ったリメイクレシピ
茶碗蒸しの作り方をご紹介しました。

うまみたっぷりの出汁ですから°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
捨ててしまっては勿体ない!

有効活用で美味しく食べたいですね♡

今日は、手軽にできるように
電子レンジで作りましたが
どうしても”す”が入ってしまいます。

すが入らないように
キレイに作りたい場合は
こちらのポイントをみながら
作ってみてください↓↓

すが入らない茶碗蒸し!ミニサイズが可愛い。お弁当にもオススメ! おはようございます。クエ美です。今日のム太郎弁当です。 本日のお弁当メニュー さわらの醤油漬け 大...

他にも
リメイクしています↓↓

余ったポテトサラダを簡単リメイク!アレンジレシピを紹介 おはようございます。クエ美です。今日のム太郎弁当です。 本日のお弁当メニュー 3色おにぎり ホタテとズッキ...

残った餃子の皮をリメイク①餃子の皮キッシュ こんにちは。クエ美です。餃子をした後、中の具が足りなくて皮が中途半端に残ってしまうことってありませんか? 我が家はよくあ...

残った餃子の皮をリメイク②ミートボールで簡単!揚げ餃子 おはようございます。クエ美です。今日のム太郎弁当です。  本日のお弁当メニュー 鮭のパン粉焼き レンチンオ...

残った餃子の皮をリメイク③カップグラタン おはようございます。クエ美です。今日のム太郎弁当です。  本日のお弁当メニュー 鶏団子の甘酢あん カップグ...