家事

【低脂質】ヨーグルトメーカーで肉調理。ヨーグルティアで作った鶏胸肉のチャーシューが絶品!

こんにちは。クエ美です。

クエム家では、毎日のように活躍している
ヨーグルトメーカーの『ヨーグルティア』。


ヨーグルトもいいけれど、
他のメニューも試してみたい!

ということで、作ってみました
『鶏のチャーシュー』!!

最近、我が家でブームの鶏胸肉を使って
作ってみたところ、胸肉とは思えないくらい
ジューシーな仕上がり♡

味もしっかり染みていて
予想以上に美味しくできました。

これは試してみる価値ありです!!

ヨーグルティアで作る鶏チャーシューレシピ

〖材料(2人分)〗

鶏胸肉 1枚(300gくらい)
★醤油 大さじ2
★砂糖 大さじ1.5
★みりん 大さじ1
★酒 大さじ1/2
★すりおろし生姜 1かけ
★刻みorすりおろしにんにく 1片

〖作り方〗

① 鶏胸肉を冷蔵庫から出し30分くらい室温に戻しておきます

② フリーザーバッグに★の調味料、生姜、にんにくを合わせて混ぜておきます

③ ②に鶏胸肉を入れ、軽く揉みます

④ できるだけ空気を抜きながら、フリーザーバッグのジッパーをしっかり閉めます

⑤ 70℃くらいのお湯をヨーグルティアの容器に入れ、お湯に全体がしっかり浸かるように④を入れます
(肉を入れてからあふれないように、お湯は容器の7~8割くらいにしてください)

⑥ 設定温度65℃で3時間加熱します

⑦ 3時間経ったら取り出し、お好みの大きさにカットしたら完成です

中までしっかり火が通るように、鶏胸肉を室温に戻す、フリーザーバッグの空気をしっかり抜くなどの作業は忘れずに行ってください。
切ったときに中が赤い場合は、必ず再度加熱してください。

ヨーグルティアで作るゆで卵レシピ

〖材料〗

卵 3つ

① 1Lのお湯を沸かします

② 卵をヨーグルティアの容器に入れ、その中に①のお湯を入れます

③ ヨーグルティア本体にセットし、65℃で30分加熱したら出来上がりです。

『ヨーグルティア三昧ランチ』のできあがり♪

ご飯を丼ぶり茶碗に盛り、その上に
鶏チャーシューを乗せ、ゆで卵をトッピングします。

お好みで、漬け込んでおいたタレをかけても
美味しくいただけます。

デザートはもちろん
ヨーグルティアで作ったヨーグルトです♪

ジャム、はちみつ、きな粉を
トッピングしても👍

カットしたフルーツの上に
かけてもいいですね。

※ヨーグルティアを使ったヨーグルトの作り方や、R1ヨーグルトが増やせるのかについて知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

【腸活】ヨーグルトメーカー歴5年! R1量産でコスパ良し!ヨーグルティアでR1ヨーグルト菌は増えているのか? こんにちは。クエ美です。 皆さん、お腹の調子は良好ですか?健康な人でも、お腹のトラブルを抱えている人は意外と多いですよね...

最後に…

いつもは、ヨーグルティアで
ヨーグルトばかり作っていたのですが、
肉料理も調味料を混ぜるだけという手軽さ!

最初は、とても驚きでした。

煮込んで作るチャーシューと違い
調味料の量が少しで済むのも、大きなメリットです。

簡単な上、パサつきがちな胸肉が
ジューシーでしっとり✨

我が家で何度もリピしている一品です!!

チャーシュー丼の他に
冷やし中華やラーメンのトッピングに
ホームパーティーの一品に
胸肉料理のレパートリー追加に…

ぜひ作ってみてください。