家事

レンジで簡単!鶏のチャーシューのレシピが激うま!!お弁当にも♡

こんにちは。クエ美です。

先日の『鶏のチャーシュー』弁当


インスタグラムでこのお弁当の投稿をしたら
ありがたいことに、フォロアーさんから
作り方を教えてほしいというコメントが来まして( ;∀;)ウレシ

お伝えしたところ、作り方も簡単で
材料もほぼお家にあるものなのでと
早速 ご自分でも作って下さいました。

本当に簡単で、しかもあまり手間がかからず
(放置時間を除けば)あっという間でき
お弁当に晩御飯にオススメです!


と言うわけで今日は
『鶏のチャーシュー』のレシピを
紹介したいと思います。

レンジで簡単!鶏のチャーシューレシピ

〖材料〗

鶏もも肉 一枚
塩胡椒 適量
★酒 大さじ2
★醤油 大さじ2
★みりん 大さじ2
★はちみつ 大さじ1
★オイスターソース 小さじ1
★すりおろし生姜 一片分

クエ美

はちみつが無ければ、砂糖に置き換えても👌

〖作り方〗

① 鶏肉は脂の部分を取り除き、開いて平らにして両面に塩胡椒を振っておきます

② 皮目を外側にしてクルクル巻き、タコ糸で全体を縛って、形を整えます

クエ美

タコ糸がない場合は、巻き終わりを爪楊枝で止めることもできますが、仕上がりはタコ糸でやった方が綺麗です

③ 鶏肉の皮に竹串で何箇所か穴をあけておきます(縮み防止)

④ 大きめの耐熱容器に★の調味料を合わせて混ぜ、その上に巻いた鶏肉を乗せます

⑤ クッキングシート(落とし蓋的な役割)を鶏肉の上にのせ、その上にラップ(もしくは蓋付きの容器なら蓋)をして、電子レンジ600Wで3分加熱します

⑥ 一度取り出して、鶏肉を裏返し、もう一度クッキングシートとラップをして、さらに600Wで3分加熱する

⑦ 粗熱が取れたらジップロックに汁ごと入れて、一晩味を染み込ませたら完成です

クエ美

お弁当だったので今回は入れなかったですが、すりおろしたニンニクを入れると、なお美味しいと思います❣
電子レンジの機種によって加熱時間が異なるので、様子をみて加熱して下さい✨

このレシピで使用した電子レンジ調理器についてはこちらの記事に詳しく書いています↓↓

時短料理の強い味方!イワタニの茹で蒸し工房で 簡単レンジ調理。おすすめレシピも紹介 こんにちは。クエ美です。 朝のお弁当作りや、晩御飯作りは時間との勝負!限られた時間に何品も仕上げるためにIHやトースター、電子レ...