
【レビュー】ホテルアムステルダムに宿泊してハウステンボスを大満喫!1泊2日子連れ旅
こんにちはクエ美です。 夏休み、1泊2日でハウステンボスを子連れ旅してきました。 その時に利用したのがハウステンボスの敷地内に建つ『ホテルアムステルダム』。 遠方で子ども連れだった私たちにとっては、メリットがたくさんあり

【2023年最新】ハウステンボスで乗るべきアトラクションとは?小学生おすすめ度別に紹介!
こんにちはクエ美です。 長崎にあるテーマパークといえば、ハウステンボス✨ 四季の花やイルミネーション、芸術品などを中心にして、アトラクションも楽しめる施設です。 大人だと景色をゆったり〜♪でも楽しいのですが、それだと退屈

【2023夏休み】ハウステンボスのプレミアムチケットは必要?子連れ旅でstandard3を購入した体験談
こんにちはクエ美です。 夏休み早々にハウステンボスに行ってきました。 真夏の中であること、子連れであることなどから、出来るだけ並び時間を短縮したかった私たち夫婦👦👩 旅行の満足度を上げるためにプレミアムチケットを購入しま

【知育菓子】クラシエのホイップケーキやさんを作ってみた!可愛いトッピングに大人もメロメロ?!
こんにちは。クエ美です。 雨や暑さで、公園に行けない休日。 時間を潰すにも、土日の室内アミューズメント施設はどこもいっぱい💧 お家で子どもが楽しく過ごせるものがあったらいいなと思いませんか? そんな時に、お遊び候補の一つ

【知育菓子】クラシエのたのしいおまつりやさんを作ってみた!夏休みにもぴったり
こんにちは。クエ美です。 雨や暑さで、公園に行けない休日。 時間を潰すにも、土日の室内アミューズメント施設はどこもいっぱい💧 お家で子どもが楽しく過ごせるものがあったらいいなと思いませんか? そんな時に、お遊び候補の一つ

東京ミステリーサーカス「不思議な晩餐会へようこそ」は小学生でも楽しめる?子連れ目線での体験談。
こんにちはクエ美です。 最近、謎解きにハマっている我が子。 東京旅行の時に、行きたい所を聞いたところ と言うので、試しに行ってきました。 とは言え、小学生(6歳と9歳)でも楽しめるのか?という疑問が💦 調べても、あまり子

東京ミステリーサーカス「くまっキーのミステリーツアーからの脱出」は小学生でも楽しめる?子連れ目線での体験談。
こんにちはクエ美です。 最近、謎解きにハマっている我が子。 東京旅行の時に、行きたい所を聞いたところ と言うので、試しに行ってきました。 とは言え、小学生(6歳と9歳)でも楽しめるのか?という疑問が💦 調べても、あまり子

低価格で買える!女の子の入学式フォーマルスーツにおすすめの通販サイト
こんにちはクエ美です。 卒園式や入学式は子どもの晴れ舞台✨ 子どもが気に入った可愛い衣装を着せてやりたいですよね♪ でも、たった1回しか着ないのに、1着何万円もするフォーマルスーツを買うのは、ちょっと勿体ないという気持ち

女の子の入学祝いに喜ばれる!プレゼント14選。予算別に紹介【1000円~5000円】
こんにちはクエ美です。 春と言えば、入学シーズン🌸 親戚やご友人など、身近な方のお子さんが入学されるという方もおられるのではないでしょうか。 今日はそんな疑問にお答えし、母親である私が、子どもが入学した時にもらって嬉しか

【幼稚園、小学生低学年向け】夏休み!おうち時間の過ごし方2023!
こんにちは。クエ美です。 今年もこの季節がやってきました! そう!夏休み🌞🍉 子どもにとっては 楽しい楽しい夏休み❣ ですが、親にとっては、子どもとゆっくり過ごせることに幸せを感じつつも… 1日一緒にいることで、3食のご

【体験談】小児矯正(床矯正)を半年やって分かった、メリットとデメリット
こんにちは。クエ美です。 我が家の小学校低学年の子どもが2021年秋頃から床矯正を開始しました。 小児歯科矯正(床矯正)始めました! こんにちは。クエ美です。 以前、小児歯科矯正を検討するために歯医者さんに行って説明を聞

子どもと一緒におやつ作り♪簡単美味しいレシピ3選!
こんにちは。クエ美です。 雨や暑さで、公園に行けない休日。 時間を潰すにも、土日の室内アミューズメント施設はどこもいっぱい💧 お家で子どもが楽しく過ごせる事があったらいいなと思いませんか? そんな時に、お遊び候補の一つに

【知育菓子】作ろう!きのこの山を作ってみた!味はきのこの山?
こんにちは。クエ美です。 雨や暑さで、公園に行けない休日。 時間を潰すにも、土日の室内アミューズメント施設はどこもいっぱい💧 お家で子どもが楽しく過ごせるものがあったらいいなと思いませんか? そんな時に、お遊び候補の一つ

【知育菓子】カラフルチェンジ プリンセスドレスアップグミを作ってみた!食感や味は?
こんにちは。クエ美です。 雨や暑さで、公園に行けない休日。 時間を潰すにも、土日の室内アミューズメント施設はどこもいっぱい💧 お家で子どもが楽しく過ごせるものがあったらいいなと思いませんか? そんな時に、お遊び候補の一つ

子どもの一人読みはいつから?一人読みにおすすめの本も紹介
こんにちは。クエ美です。 毎日、毎日、絵本の読み聞かせをしていると、うちの子は一人で本を読むようになるのだろうか、いつぐらいから一人読みができるようになるのだろう…と心配になりますよね。 我が家もそうでした。 うちの子ど

【開始~3か月】小学生の小児矯正(床矯正)の体験談。トラブル③
こんにちは。クエ美です。 我が家の上の子は、2021年から床矯正を開始しました。 前回は、口内炎ができて装着できない矯正器具が汚れるといったトラブルのお話をしました 【開始~1か月】小学生の小児矯正(床矯正)の体験談。ト

【開始~2か月】小学生の小児矯正(床矯正)の体験談。トラブル②
こんにちは。クエ美です。 我が家の上の子は、2021年から床矯正を開始しました。 小児歯科矯正(床矯正)始めました! こんにちは。クエ美です。 以前、小児歯科矯正を検討するために歯医者さんに行って説明を聞いてきました。

【開始~1か月】小学生の小児矯正(床矯正)の体験談。トラブル①
こんにちは。クエ美です。 我が家の上の子は、2021年から床矯正を開始しました。 小児歯科矯正(床矯正)始めました! こんにちは。クエ美です。 以前、小児歯科矯正を検討するために歯医者さんに行って説明を聞いてきました。

これから子育てを始める方に読んでほしい!子どもが生まれて分かった 10のこと
こんにちは。クエ美です。 まだまだ子育て真っただ中の私ですが、 ふと振り返ると、私って子どもが生まれるまで赤ちゃんのこと、何も知らなかったな( ゚Д゚)❣っていうことに気づきました(遅) 私自身、3人兄弟の末っ子でいとこ

乳幼児期におすすめの絵本を紹介 出産祝いや誕生日のプレゼントにも!
こんにちは。クエ美です。 子育てを始めて、たくさんの素敵な絵本に出会いました。 最初は、育休中に子どもとの時間を持て余し、読み始めた絵本ですが、 あんなに文字が少なくて短いお話なのに大人が読んでも楽しかったり、共感したり

小児歯科矯正(床矯正)始めました!
こんにちは。クエ美です。 以前、小児歯科矯正を検討するために歯医者さんに行って説明を聞いてきました。 歯医者さんによって、矯正が必要かどうかについては色々な考え方があり…。 小児矯正をするべきかどうかとても迷いました。

ダイソーのサンタブーツで!子どもが喜ぶお菓子ブーツができちゃう♪子ども会のクリスマス会にもオススメ✨✨
もうすぐクリスマスですね🎄 クリスマスと言えば子どもたちが楽しみにしているのがサンタさんからのプレゼント🎁 ところが最近、我が子から気になる一言が😨 「サンタさんってホントにいるの?」 「ほんとはパパかママなんじゃないの

早い方がいい?小児矯正を検討してみた!見積もり書も公開
こんにちは。クエ美です。 先日の記事にも書きましたが我が子の下の歯の永久歯が乳歯と並んで生えてきました。 永久歯が顔を出すスペースがなく乳歯の下からずれて生えてきたようです。 乳歯は、自力で抜けそうになかったのでいつも歯

小児の坐薬はカッターナイフで切るのが正解! 1/2や2/3の位置や切り方についても解説【坐薬の使い方 その3】
こんにちは。薬剤師のクエ美です。 今日は、いざという時に困らないように知っておくと便利! 子どもの熱さましの坐薬の使い方 第三弾 です。 坐薬は、子どもの体重によって使う量が変わることは、第一弾でお話しました。(まだ読ん

坐薬の使用期限はどのくらい?正しい保存方法についても解説【坐薬の使い方 その2】
こんにちは。薬剤師のクエ美です。 今日は、いざという時に困らないように知っておくと便利!子どもの熱さましの坐薬の使い方 第二弾 です。 頓服で出してもらった熱さましの坐薬。 1回分しか使わなかったから、次に熱が出た時のた

坐薬を使うタイミングとは?1回の使用量についても解説【坐薬の使い方 その1】
こんにちは。薬剤師のクエ美です。 小さい子どもって、よく熱を出しますよね💦しかもそれが、なぜか夜間や休日など、病院にすぐにかかれないような時だったりして。 そういう時に頼りになるのが、小児科でもらって、使わず冷蔵庫に残し

【乳歯が抜けない!】乳歯の内側から永久歯が生えてきた!抜歯後の歯並びの変化も紹介
こんにちは。クエ美です。 なかなか歯の生え変わりが始まらなかった我が子が先日、「下の歯がぐらぐらしてきた!」と大喜び。抜けるのを今か今かと待ち望んでいました。 ところがその2日後…子どもの口の中を見てみると、ぐらぐらし始

【子育て】ポケモンカードの意外なメリット。読み、計算、戦略的思考まで学べる?!
こんにちは。クエ美です。皆さん、ポケットモンスターはご存じですよね♪ ポケットモンスターといえば、今から25年ほど前、ゲームボーイソフトの発売に始まり、その後、アニメやカードゲームなど、大人気になりました。 私は、その当

【子育て】子どものおやつが止まらない?我が家のおやつルールを紹介!選ぶ楽しさで、お腹も心も大満足♪
こんにちは。クエ美です。 子どもっておやつが大好きですよね。もちろん、私も大好きですが( ´艸`) でも、あればあるだけ食べてしまったり、「これでおしまいやで」と言って出しても「もっとー( ノД`)💦」ってなったり。 ご

妊婦さん・授乳中の方必見!青魚のDHAとEPAで健康な頭と体をつくろう
♪さかなさかなさかな~魚を食べると~あたまあたまあたま~頭がよくなる~♪ 昔、こんな歌がありましたよね。 スーパーなんかで流れてたから子どもながらに、魚ってすごいッって思ってた気がします。 今日は、そんな青魚の 青魚はど

子どもの歯が茶色い‼これって虫歯なの?
こんにちは。クエ美です。 ある時、ふと見ると、幼稚園児の下の子の前歯が茶色い。気になって、歯ブラシでゴシゴシするけど、やっぱり茶色い。しかも、日がたつにつれて、だんだん濃くなっているような。ちゃんと磨けていないのかな??

上履き洗いはウタマロクリーナーにお任せ!上靴を洗ってみました。子どもの一人洗いにもおすすめ!
こんにちは。クエ美です。 子どもの上靴洗いって、毎日ではないものの、なかなか大変な家事ですよね💦 うちの子は、幼稚園が1週間に1回、小学校が2週間に1回持ち帰ります。 今まで、靴専用の洗剤を使って洗っていました。 でも、

子どもがシラミをもらってきたら。シャンプーとニットピッカーのW使用が治療の近道。
こんにちは。クエ美です。 シラミ…子どもがもらってこないかとドキドキする感染症の一つですよね。 昨年、小学生と幼稚園児の我が家の子どもたちも、もらってきましたよ~。 そして、添い寝をしていた私も(念のため)一緒に治療をし
