おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー
- ひき肉と卵のそぼろ丼⇒※1
- 里芋コロッケ
- 人参のきんぴら
- ほうれん草のお浸し
- 茹でオクラ
コロッケと言えばジャガイモ🥔!
ですが
今日は今が旬の野菜、里芋を使って
コロッケを作ってみました!
外はサクサク
中は まるでクリームコロッケのような
トロトロ食感!
たまりません~♪
ぜひお試しを…💕
里芋コロッケレシピ

〖材料〗
里芋 400g
玉ねぎ 80g
合いびき肉 100g
塩コショウ 少々
★塩 小さじ1/2
★醤油 小さじ1
★みりん 小さじ1
小麦粉 適量
卵 1個
パン粉 適量
〖作り方〗
① 里芋を良く洗った後、包丁で真ん中をくるっと一周、切れ目を入れます

② 里芋を耐熱容器に入れ、水大さじ3を上からかけて、ラップまたは蓋をします
電子レンジ600Wで4分加熱し、一旦取り出して里芋を裏返した後、さらに電子レンジ600Wで4分加熱します
里芋の大きさや、電子レンジの機種によって加熱時間が異なります。
串がスッと通るまで様子を見ながら加熱してください❣

③ 里芋が熱いうちに、水で濡らした布巾に包みながら皮を剥いていきます
①で入れた切れ目からスルっと剥けるはず♪
(写真では、布巾がなかったので、キッチンペーパーで剥いています(;´∀`))


④ 皮がむけたら、マッシャーやフォークを使ってつぶし、★の材料を混ぜておきます

⑤ フライパンに少量のサラダ油(分量外)を熱し、合いびき肉とみじん切りにした玉ねぎを順に炒め、塩コショウを加えます

⑥ ④の里芋に⑤を加え、混ぜ合わせます
この時に味見をして、薄かったら塩コショウで味を整えてください♪

⑦ 粗熱が取れたら、10等分して丸め、小麦粉→溶き卵→パン粉の順で衣をつけます

⑧ 170度に熱した揚げ油で、衣が色づくまで揚げたら完成です

最後に…
今日は
里芋コロッケのレシピを紹介しました。
皮むきが大変なイメージのある里芋ですが
最初に切れ目を入れておけば
電子レンジ加熱で スルっと簡単に剥くことができます♪
里芋のぬめり成分『ガラクタン』は
胃や腸の調子を整えたり、免疫力アップなどにいい働きがあるのだとか( ´艸`)
じゃがいものコロッケも美味しいですが
たまには里芋にchangeしてみてもいいですね♪
里芋の加熱には、『茹で蒸し工房』を使用しました♪
詳しくはこちら↓↓

じゃがいものコロッケのレシピはこちらの記事に書いています↓↓

※1 そぼろ丼(鶏ミンチver)のレシピはこちらの記事に書いています↓↓

ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!