家事

お店の味?!宮島名物のあなご飯を再現!甘辛いタレでご飯がすすむ~

おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー

  • あなご飯
  • 卵焼き
  • ホタテ貝のネギ塩炒め
  • ナスの大葉チーズ巻き
  • 野菜の塩麴漬け⇒※1へ

昨日は思っていた魚が見つからず、鮮魚コーナーをうろうろしていたら、穴子の開いたものを見つけました!

穴子と言えば、広島県宮島で食べた『あなご飯』

その美味しいことと言ったら…。
初めて食べたのはもう10年以上前ですが、その味は忘れられません。

それ以来、宮島に行くときには必ず食べるメニューになっています。

そんなあなご飯を、お家で再現できたら❣

そう思って、買ってきました。

作ってみたら、とっても美味しくできたので紹介したいと思います。

あなご飯レシピ

〖材料〗

穴子(開いたもの) 1匹
酒 大さじ1
〈ハケで塗る用〉
★醤油 大さじ1
★砂糖 大さじ1
★みりん 大さじ1
★酒 大さじ1
〈フライパンに入れる用〉
☆醤油 大さじ2
☆砂糖 大さじ2
☆みりん 大さじ2
☆酒 大さじ2
☆水 大さじ2

〖作り方〗

① 穴子に酒をふり、10分くらい置いた後、キッチンペーパーで水気を拭き取っておきます

② オーブントースターに入れて、両面を5分ずつくらい焼きます

③ ★のたれを合わせたものをハケまたは、スプーンの背の部分で塗って3分くらい焼きます

④ 裏返して、反対側も★のたれをハケまたはスプーンの背を使って塗り3分くらい焼きます

⑤ ③と④を、表面に焦げ色がつくまで3~4回繰り返します

⑥ フライパンに☆の調味料を合わせて加熱し、煮立たせます

⑦ 沸騰したら穴子を入れて1分くらい煮込み、粗熱が取れるまで放置したら完成です

ちなみに…

卵焼きは、ダイソーの『レンジでかんたん‼薄焼きたまご』で作った薄焼き卵を重ねて

ラップで包んでしばらく置き

穴子の大きさに合わせて切りました

ダイソーの『レンジでかんたん‼薄焼きたまご』 での薄焼き卵の作り方はこちらの記事に書いています↓↓

ダイソーの「レンジで簡単‼薄焼き卵」が便利すぎる。卵1個で上手に作るコツも紹介 こんにちは。クエ美です。薄焼き卵って、フライパンで作ると破れたり、火が通りすぎて焦げてしまったり上手くいかないことが多くて💦 そ...

クエ美

穴子のタレをご飯に混ぜ込んだ後
穴子と卵焼きを交互に並べたら出来上がり~👏

最後に…

今日は、あなご飯の再現レシピを紹介しました。

フライパンで焼く前に、オーブントースターで焦げ目を出し、炭火で焼いたような香ばしさ表現しました。

フライパンに入れてからは煮詰めすぎないようにし、放置時間で味を染み込ませることで、ご飯に混ぜてもちょうどいい塩梅の美味しいタレが完成します。
タレだけでもご飯がいけますよ( ´∀` )👌

皆さんもぜひお試しください

※1野菜の塩麴漬けのレシピはこちらの記事に書いています↓↓

ヨーグルトメーカーで塩麴作り!塩麴を使ったレシピも紹介 おはようございます。クエ美です。今日のム太郎弁当です。 本日のお弁当メニュー しらす&卵丼 鶏胸肉の塩麴唐...

ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!