※当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
家事

お弁当に可愛い!ゆで卵アレンジを紹介

おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー

  • とんかつ
  • 人参の味噌和え(枝豆のせ)
  • レンコンの甘辛炒め
  • ちくわきゅうり
  • 紫キャベツのドレッシング和え
  • 茹でブロッコリー
  • ゆで卵

お弁当にとっても便利なおかず、ゆで卵(^^♪

お鍋で茹でている間に他の作業もできるし、鮮やかな黄色がお弁当のアクセントになるので、私もよく入れています。

そのまま半分に切っただけでも可愛いのですが、ちょっとアレンジするだけで、もっともっとかわいく変身するんです♡

知ってるのと知らないのとでは大違い!
卵料理の小技を紹介したいと思います。

今日は、茹で卵で作るアレンジレシピです。

ゆで卵を作る前に

百均に売っている、『卵の穴あけ器』

押されると針が飛び出す仕組み。

これを使って、卵の底にブスッと

穴をあけておくと

殻が剝きやすくなります

ゆで卵のアレンジレシピ

ゆで卵でハート♡

〖作り方〗

・下準備
牛乳パックを切っておきます

4つの面のうち2面が残るように切ります。
縦の長さは、卵の縦の長さより少し大きめに10㎝くらい
横の長さは、卵の横の長さより少し小さめに1辺5㎝くらい

① ゆで卵を固ゆでし、卵がさっと冷水につけたあと、まだ温かいうちに皮を剥きます

② ゆで卵を横向けて、真ん中に菜箸を乗せ、作っておいた牛乳パックにはさみ、輪ゴムでとめます

横から見るとこんな感じ

クエ美

横から見たときに、卵が少し飛び出ているくらいじゃないと、菜箸ごと上手く輪ゴムでとめられないので注意してください

③ ゆで卵が完全に冷めるまで置いたら、完成です
半分に切る時は、糸を使って切るときれいに切れます

パカッ!

ゆで卵でお花

・下準備
ストローを縦に半分に切っておきます

長さは、手に持てるくらいであれば、どのくらいでも大丈夫です👌

〖作り方〗

① ゆで卵を固茹でにし、皮を剥いた後、完全に冷めるまで置いておきます

② ゆで卵の真ん中くらいに、作っておいたストローを差し込みます
この時、黄身にはストローがささらないように!
優しく差し込み、黄身に当たったところでストップします

③ ②の差し込み口とつながるように隣にストローを差し込みます
同様にして、ゆで卵をくるっと一周回るように、ストローの差し込みを繰り返します

④ 1周したら、そろっと上の白身を持ち上げて外したら完成です

パカっ

使用例~♪

ちなみに…
百均に売っている『花卵ころん』

まずは説明書き通り、置いたゆで卵を転がして使用してみましたが、

途中でゆで卵が割れてしまって上手にできず…( ;∀;)

卵を転がすのではなく、手で持って差し込むようにやっても

ダメでした💦

クエ美

やり方が下手なのかもしれませんが
やっぱりゆで卵のお花は
ストローが簡単で、綺麗に仕上がります♡

皆さんもぜひやってみて下さい♪

薄焼き卵のアレンジレシピについてはこちらから ↓↓

【薄焼き卵アレンジ】お弁当の隙間うめに。可愛い&簡単おかず8選! こんにちは。クエ美です。 お弁当を入れる時、卵があると、おかずの一品として隙間を埋めるのにとても助かりますよね! でも、卵...

ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!