家事

余ったポッカレモンを使い切る!メインにデザートに意外と使える。活用レシピを紹介

おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー

  • もち麦ご飯
  • シイラのレモンバターソース
  • かぼちゃコロッケ
  • もやしのおやき in 赤ピーマンカップ
  • 紫キャベツのマリネ
  • レンコンと人参の煮物
  • 茹でブロッコリー

先日、子どもたちと一緒に
手作りグミ作りをしました。

その時に使ったのが『ポッカレモン』🍋

いつもお菓子作りにレモンを使う時、
すでに搾ってあるポッカレモンを
買うことが多いのですが…
(ちゃんとレモンを自分で搾る人になってみたい✨)

1回のお菓子作りでは
レモンを少量しか使わないので、
毎回けっこう余ってしまって💦

ポッカレモンのラベルを見ると
「開栓後は、冷蔵庫で
1~2週間を目安にお召し上がりください」

開けたら意外と期限が短いんです( ;∀;)

毎回、使い切れずにタイムオーバー(´;ω;`)
になっていることが多いので 今回こそは!

と言うことで、お弁当作りに
『ポッカレモン』を活用しました。

他にも、ポッカレモン使い切りのために、
今が旬の柿を使った柿ジャムも作ったので合わせて載せておきます。

ポッカレモンを使ったレシピ

白身魚のレモンバターソースかけ

〖材料〗

シイラ 3切
(今回安かったのでシイラを使いましたが、タラでもスズキでもカレイでも鮭でも…)
塩コショウ 少々
小麦粉 適量
オリーブオイル 大さじ1
★ポッカレモン 大さじ1
★醤油 小さじ2
★酒 大さじ1
バター 10g

〖作り方〗

① 魚は塩コショウを振って、しばらく置いた後、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取っておきます

② ★の調味料は合わせておきます

③ 魚をビニール袋に入れ、小麦粉を入れて全体にまんべんなくまぶします

④ フライパンにオリーブオイルをひいて熱し、③の魚を乗せます

⑤ こんがり焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で数分やきます

⑥ 全体に火が通ったら、フライパンにバター、②の調味料を加えて全体に絡めたら完成です

クエ美

魚料理にもレモンが入るだけで、酸味が効いてて爽やか~♡
しかも!
料理にレモンが入ると、他の塩分系の調味料の量が少なくても美味しくいただけるので、減塩にもなります♪

柿ジャム

〖材料〗

柿 200gくらい(可食部)
グラニュー糖 50g
ポッカレモン 小さじ2

〖作り方〗

~容器の煮沸~

良く洗った瓶と蓋を、沸騰した湯の中に入れて10分煮沸し

お湯から上げて、自然乾燥させておきます

① 柿は皮を剝いて、小さく切っておきます
トッピング用に少し大きめサイズ(くし形に8等分)も切っています

② 小鍋に、①の柿とグラニュー糖、ポッカレモンを加えて弱火にかけます

③ あくが出てきたら丁寧に取り除きます

④ 煮汁が少なくなるまでかき混ぜながら煮詰めたら完成です

クエ美

クエム家の子どもたちは、生の柿を出しても
「なんか甘すぎてイヤ」とあまり食べないのですが、レモン果汁入りのジャムにすると、甘酸っぱくなって食べやすかったようです。
ヨーグルトにたっぷりかけて、ペロっと食べてしまいましたよ♪

ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!