おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー
- プルコギ
- かぼちゃのバターソテー
- ナスの揚げびたし
- チーズ&ハムのキャベツ巻き
- ゆで卵
- マスカット
韓国料理を作ろうと思って買ったコチジャン。
1回使ってから冷蔵庫に入れて、そのまま何日も経っていませんか?
コチジャンの賞味期限は、未開封だと半年から1年と言われています(メーカーにより異なります)。
私が購入したユウキ食品のコチジャンは製造から1年となっていました。
ところが、開封後は、空気に触れることで細菌が増えやすくなるため、冷蔵庫に入れて、品質が変わる前にできるだけ早めに食べる必要があります。
気づいたらカビが生えていたとなる前にコチジャンを使った色んな料理を作って、美味しく食べてしまいましょう♪
本日の食材『コチジャン』

ユウキ食品株式会社の『コチジャン』です。
コチジャンは、もち米や麹、唐辛子などからできた発酵食品のことです。
朝鮮半島でよく使われる調味料で、甘辛い味が特徴になっています。
辛さはマイルドで、甘みがあるので、日本人にも親しみやすい味です。
ユウキ食品のコチジャンは、瓶入りタイプもありますが、頻繁に使わない方や、スプーンを使うのは面倒という方は、使いたい分だけ取り出せるチューブタイプがおすすめ。
また、開封後も、空気に触れる面積が少ないので、衛生的にも安心です。
コチジャンを使ったレシピ
プルコギ

〖材料(2人分)〗
牛肉 150g
ピーマン 1個
玉ねぎ 1/2個
人参 1/3本
★醤油 大さじ1
★ 酒 大さじ1
★ コチジャン 小さじ1
★ 砂糖 小さじ1
★ ごま 大さじ1
〖作り方〗
① ★の調味料をビニール袋に入れ、混ぜ合わせます

② ①に牛肉を入れて良く揉みこみます

③ ピーマンは細切り、玉ねぎは薄切り、人参は千切にします

④ 切った野菜を②に入れて、一緒に揉みこみます

⑤ フライパンに少量のサラダ油をひいて熱した後、④を入れて炒め、全体に火が通ったら完成です

焼肉のたれ(豚肉と野菜の炒め物)

〖材料(3~4人分)〗
豚肉 300g
玉ねぎ 160g
キャベツ 120g
(焼肉のたれ)
★コチジャン 小さじ2
★味噌 小さじ2
★醤油 小さじ2
★酒 大さじ1
★ハチミツ 大さじ1
★ごま 大さじ1
★すりおろしにんにく 1片
★すりおろし生姜 1かけ
★ごま油 大さじ1
〖作り方〗
① ★の調味料を合わせて、焼き肉のたれを作ります

② 玉ねぎは輪切り、キャベツは一口サイズにちぎっておきます

③ フライパンに少量のサラダ油(分量外)を入れて熱し、玉ねぎ入れて焼きます

④ 玉ねぎに焦げ目がついたら、キャベツを入れて軽く炒め、お皿に取り出しておきます

⑤ さらにフライパンに少量のサラダ油(分量外)を入れて熱し、豚肉を炒めます

⑥ 豚肉に火が通ったら、①の焼肉のたれを入れて炒めます

⑦ 全体にからんだら、取り出しておいた野菜を戻し、軽く炒め合わせて完成です

最後に…
今日は、コチジャンを使った消費レシピをご紹介しました。
他にも、コチジャンを使って韓国料理のヤンニョムチキンを作ることができます。
レシピはこちら↓↓

コチジャンの甘辛味が加われば、美味しい料理がたくさんできます。
皆さんもぜひチャレンジして、コチジャンを使い切って下さいね♪
ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!