家事

炊飯器に入れるだけ!いろいろ野菜の炊き込みご飯

おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー

  • さつまいもご飯
  • カワハギの唐揚げ
  • いんげん豆のバター醤油炒め
  • レンコンの青のり炒め
  • 人参のきんぴら
  • ナスの大葉チーズ巻き
  • 茹でうずらの卵
  • お花ズッキーニ煮

野菜を乗せて、炊飯器で一緒に炊き込むだけで出来上がる、簡単炊き込みご飯♡

さまざまな野菜で作れば、色とりどりで、お弁当に入れてもとってもきれいです。
具材の旨味がご飯に染み込み美味しさ抜群、忙しくておかずの品数が少ない日の夕飯にも大助かりです。

今日は、そんな野菜の炊き込みご飯を3つ紹介したいと思います。

野菜の炊き込みご飯

さつまいもご飯

〖材料(2合分)〗

お米 2合
さつまいも 250g
塩 小さじ1
酒 大さじ1

〖作り方〗

① お米を研いで水気を切り、炊飯釜に移して、塩と酒を入れた後、2合のところまで水を入れます

② さつまいもは、一口大に切り、水に5分~10分つけておきます

③ ①に水気を切ったさつまいもを乗せて、炊飯します

④ 炊きあがったら軽く混ぜ、お茶碗によそったら完成です

クエ美

さつまいもは少し大き目に切るのがポイント!
小さいと炊きあがって混ぜた時に形が無くなってしまいます。
また、さつまいもを水に浸すことで煮崩れを防ぎます。

人参とツナの炊き込みご飯

〖材料(2合分)〗

お米 2合
人参 1本(130gでした)
ツナ 1/2缶
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3

〖作り方〗

① お米を研いで水気を切り、炊飯釜に移して、めんつゆを入れた後、2合のところまで水を入れます

② 人参はみじん切りにし、ツナは油を軽く切っておきます

③ ①に人参とツナを乗せて、炊飯します

④ 炊きあがったら軽く混ぜて、お茶碗によそったら完成です

クエ美

油と相性のいい人参はツナ缶と炊き込むと、美味しさが際立ちます。
ツナの油は切りすぎず一緒に入れて旨味UPです♪

とうもろこしご飯

〖材料(2合分)〗

お米 2合
とうもろこし 1本
塩 小さじ1

〖作り方〗

① お米を研いで水気を切り、炊飯釜に移して、塩を入れた後、2合のところまで水を入れます

② とうもろこしは、皮をむいて根元を切り落とし、横に半分に切ります
まな板の上に縦向きに置き、とうもろこしを回転させながら、芯の周りの実を包丁で切り落とします

③ ①の上にとうもろこしの実と、芯を広げて炊飯します

④ 炊きあがったら軽く混ぜて、お茶碗によそったら完成です

クエ美

そのままでも美味しいですが、少量のバターと醤油を混ぜて食べると、こってり美味しくなります🌽

最後に…

今日は、野菜の炊き込みご飯のレシピを紹介しました。

さつまいも、人参、とうもろこしはどれも甘みの強い野菜なので、薄めの味付けでも十分美味しくいただけます。
同じ味付けでも、野菜が変わるとまた違った美味しさに…♡
皆さんも季節の野菜をいろいろ乗せて炊飯してみて下さい。

ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!