おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー
- オムライスおにぎり
- ライスコロッケ
- アスパラベーコン巻き
- ピーマンじゃこ炒め
- きんぴら人参
- しめじソテー
- ミニトマト
今日はチキンライスを丸めて、ライスコロッケを作りました。
衣をつけたり、揚げているうちに崩れてしまうことのあるライスコロッケですが、コツが分かれば、崩れず綺麗な形のまま揚げることができます。
ポイントは水分量に気をつけること!
早速作っていきましょう♡
今日の食材 『チキンライスの素』
今日使ったのは、こちら↓↓

江崎グリコ株式会社の『チキンライスの素』です。
1人前(ご飯250g分)のソースと具がそれぞれ2セット入っています。
ドライにした細かい鶏肉とパセリが具としてすでに入っているので、ご飯に具とソースを混ぜるだけであっという間にケチャップライスが出来上がります。
自分でケチャップを入れてつくるよりも水分量が少なく、べちゃっとしにくいです。
そのためコロッケにしても崩れにくく、とても扱いやすかったです。
具の存在感はあまりないので、追加で玉ねぎとベーコンを小さく切って入れました。
『チキンライスの素』を使ったライスボールレシピ

〖材料(6個分)〗
チキンライスの素 1人前
ご飯 250g
玉ねぎ 1/4玉
ベーコン(ハーフ) 3枚
キャンディーチーズ 6個
小麦粉 適量
卵 1個
パン粉 適量
① 玉ねぎはみじん切りにして、ベーコンも細かく切っておきます

② フライパンにサラダ油をひき、①を炒めます

③ 具材に火が通ったら、ご飯を加えて切るように炒めます

④ 『チキンライスの素』の具を入れて混ぜ、さらにソースも入れて混ぜます


⑤ 出来上がったチキンライスをお皿にうつし、握れる熱さになったら6等分してラップに乗せ、真ん中にチーズを入れて握ります


⑥ 小麦粉→卵→パン粉に順にまぶします

⑦ 170℃の揚げ油で衣がこんがり色づくまで揚げたら完成です
オムライスおにぎりの方は、出来上がったチキンライスを同じようにラップで丸め、薄焼き卵をクルッとまけば出来上がりです☆
『レンジでかんたん‼薄焼きたまご』 での薄焼き卵の作り方はこちらから↓↓

最後に…
今日は、崩れないライスコロッケの作り方を紹介しました。
今回は、チキンライスの素を使用して作りましたが、前夜に残ったケチャップライスで作ることもできます。
その場合は、一回温めてからおにぎりにすると、ギュッと握りやすいですよ。
中をキャンディーチーズではなく、ウインナーやコーンなど色々入れてみても面白いですね。
コツを押さえて綺麗なまん丸ライスコロッケを作ってみてください♡
ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!