家事

ホクレンのポテトサラダベースで面倒なコロッケも簡単!使い道いろいろ、便利な冷凍野菜!!

おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー

  • コロッケ
  • キャベツとハム&コーンの炒め物
  • なすのシソチーズ巻き
  • ツナ卵 in ピーマンカップ
  • 人参きんぴら
  • ブロッコリー

皆さん、コロッケはお好きですか?

クエム家はみんな大好きです。

晩御飯で出るとすごい勢いでなくなっていくし、お弁当に入っていると、とても喜びます。

スーパーのお惣菜は時々お世話になりますが、他の物は満足でも、コロッケだけは家で作った方が美味しいと思ってます←

でも、コロッケを作るとなると、
一から作るのはなかなか大変💦

ジャガイモを洗って、皮を剥いて、水に浸けて、柔らかくなるまで茹でて、熱いうちにつぶして…。

その後もさらに具を混ぜて、丸めて、衣をつけて、油で揚げる…。

工程がとても多いです。


そこで、登場するお助けマンがホクレンの『ポテトサラダベース』という冷凍野菜。

これを使えば、作るのに必要な時間と手間は、半分になります!

今日はコロッケにしようかな~という日が増えますよ、きっと。

今日使った便利食材はこれ!

今日使ったのは、生協で購入した
ホクレン農業協同組合連合会の『ポテトサラダベース』(150g×3袋入り)です。
同じ商品はオイシックスでも販売されています。

原材料は、じゃがいものみ。

北海道の十勝めむろ産のものを使用しています。

マチルダ種という品種のじゃがいもですが、小さいサイズのものでも完熟のおいしさが備わることから、収穫されたもののうち小粒のものをサラダベースやホールポテトなどの加工用に販売されているそうです。

『ポテトサラダベース』のメリットとは

メリット① 食感、味がいい

自宅でゆでてつぶしたジャガイモを冷凍しておくと、解凍した時に水分が抜けてパサパサになったりしませんか?

このポテトサラダベースは、解凍してからもほくほく。

茹でたてと変わらない食感が楽しめます。

じゃがいもの甘みも感じられ、とても美味しいです。

最初に試しに購入して食べてみたときは正直、その食感と味にとても驚きました。

メリット② 使いたい時にさっと使える

この『ポテトサラダベース』は、自然解凍不要。

使いたい時に、電子レンジで加熱すれば、1袋3分、2袋で5分30秒(600w)でマッシュポテトが出来上がります。

皮を剥いたり、切ったり、茹でたり、下ごしらえに20分くらいかかることを考えると、3分でそれが終わるのは、かなりの時短です。

使いたい分だけ解凍できる

この商品、150gずつの小分けパックが3袋入っています。

作るメニューや、食べる人数によって使いたい分だけ解凍して使えます。

お弁当のおかずなど少量を作る時にも、分量を調整しやすくて便利です。

余分なものが入っていない

原材料はじゃがいものみ。

保存料やうまみ調味料などは一切入っていません。

そのため、どんなじゃがいも料理にも使えるほか、子どもの離乳食にもそのまま使えます。

ポテトサラダベースを使ったコロッケレシピ

〖材料(小さめ6個分)〗

ポテトサラダベース 1袋
合いびき肉 60g
玉ねぎ 1/4個
サラダ油 適量
塩、こしょう お好みで

小麦粉 適量
卵 1個
パン粉 適量

揚げ油 適量

〖作り方〗

① 玉ねぎをみじん切りにします

② フライパンにサラダ油を入れて熱し、合いびき肉と①の玉ねぎを入れて、炒めます

③ 合いびき肉に火が通ったら、塩コショウをして味を整えておきます

④ ポテトサラダベースをレンジで加熱し、解凍します
この写真は解凍後です↓↓
ビニール袋からは、比較的きれいに取れますよ!

⑤ ポテトサラダベースに③を入れて混ぜます


⑥ ⑤の味をみて、薄いようならさらに塩、こしょう入れて、味を調節してください。
(この段階で、いい塩梅の塩加減だと、出来上がりもいい塩梅です♪)

⑦ ⑥をお弁当サイズに6等分して丸めます
(写真の下の方にサイズの目安として定規を当てています。参考までに)

⑧ コロッケの種に小麦粉を薄くまぶし、溶き卵→パン粉の順で衣をつけていきます

⑨ 揚げ油を170℃に温め、油で揚げていきます

⑩ 中の種は火が通っているので、周りの衣が色づいたら完成です

最後に…

今日は、『ポテトサラダベース』を使ったコロッケのレシピを紹介しました。

この『ポテトサラダベース』を使えば、他にも、ジャガイモスープや、グラタン、ポテトサラダ、タラモサラダなどが作れます。

ポテトサラダ

タラモサラダ


じゃがいもの下ごしらえがないだけで、どれだけ気持ちが楽か…(^^;

本当に便利です。

冷凍野菜をうまく利用して、手抜きに見えない時短料理を作りましょー♡

ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!