おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー
- 炊き込みご飯
- イカと里芋の煮物
- 茹でとうもろこし
- コロッケ(冷凍食品)
- トマト&玉ねぎ炒め
- 人参の煮物
以前いただいた、イカの缶詰🦑
イカがとても柔らかくて
甘めのたれがたっぷり入っていて
そのまま食べてもめちゃくちゃ美味しい♡
もちろん、お酒のつまみにも最高‼🍺
もう一回食べたくなって
そのイカの缶詰をリピートしました。
今日は、これを使って、『イカと里芋の煮物』を作ったので紹介したいと思います。
今日使った食材たち
イカの缶詰

伊藤食品の
『美味しい いか味付け』です。
原材料が
イカ(国産)、砂糖、醤油、食塩、魚醤
と、シンプル!
化学調味料、増粘多糖類を使っていないのがいいですね✨
1缶135g入りで、固形量は65gです。
栄養成分100gあたり(液汁含む)
エネルギー 103kcal
タンパク質 12.1g
脂質 1.5g
炭水化物 10.3g
食塩相当量 1.7g
今日は、缶詰の汁も余すところなく使います。
調味料を合わせる必要がなくて
とても簡単にできあがります🎵
ネットで購入できます↓
冷凍里芋
さらに今日は、もっと簡単にできるようにと、冷凍の里芋を使用しました。

皮が向いてあり、楽ちん。
ぬめり成分(シュウ酸カルシウム)で手が痒くなる心配もありません。
大きいものはカットしてあり、全体的に大きさが揃うようにしてあります。
凍ったまま調理に使えるため、とっても便利です!
イカと里芋の煮物レシピ
〖材料(1人分)〗
いかの缶詰 1缶
里芋(冷凍) 8個
水 150㏄
〖作り方〗
① いかの缶詰を開け、イカだけお皿に取り出しておきます
② 缶詰の汁を全量と、分量の水を鍋に入れ、里芋も加えて火にかけます
③ 鍋の汁が沸騰したら、火を弱めの中火にし、落し蓋をして20分ほど煮ます
④ 里芋が柔らかくなったら、落し蓋を外し、煮汁が少し残るくらいまで煮詰めます
⑤ 最後に取り出しておいた①のイカを鍋に加え、軽く温めたら完成です
(イカは火を通しすぎると固くなるので、温める程度で大丈夫です)
最後に…
材料は、たったの3つ
(水は含めるのか!?)
鍋に入れて煮るだけでできるお手軽な和食です♪
缶詰の汁には、イカの旨味がたっぷり。
そのだしを吸った里芋、これがまた美味しいんです。
簡単なので、ぜひ試していただけたらと思います。
イカ関連で…
イカ飯も作っています♪こちらから↓↓

缶詰アレンジ関連で…
サバの缶詰を使った竜田揚げレシピはこちら↓↓

ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!