家事

【子どものお弁当にも!】サイズ感がちょうどいい!三角が可愛い春巻きレシピ

おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。 

本日のお弁当メニュー

  • はんぺんとエビの春巻き
  • 鶏の照り焼き
  • ほうれん草のバター炒め
  • もやしのピーナツ和え
  • ゆで卵
  • 紫キャベツの甘酢漬け
  • 茹でブロッコリー&スナップエンドウ

お弁当に棒状の春巻きを入れると
蓋に押しつぶされてバリバリ…

なんてことありませんか?

大きいお弁当箱なら
丸ごとドーンも可愛いですが
小さいお弁当箱や、メインとして入れない時は
小さく切らないと入れられません。

そこで今日は
スーパーの袋を
畳みながら思いついた
小さな小さな三角形の春巻きを
作ってみました△△△

畳むだけで簡単に
大きさの揃った春巻きができますよー❤

三角春巻きレシピ

〖材料(15個分)〗

春巻きの皮 5枚
はんぺん(大判) 1枚
エビ 8匹
キャベツ 約40g
小麦粉のり(小麦粉大さじ1+水大さじ1/2)

〖作り方〗

① キャベツを千切りにします

② エビは殻をむいて内臓を取り除き、横半分に切っておきます

エビの内臓処理の方法はこちらから↓↓

エビのワタはどこにある?ワタの取り方や、エビの栄養分も紹介。 おはようございます。クエ美です。今日のム太郎弁当です。 本日のお弁当メニュー ネギチャーハン エビチリ ...

※内臓処理後、エビの汚れが気になる時は、片栗粉(分量外・適量)をまぶしてしばらく置き、水で洗い流すと臭みが取れます

③ ビニール袋にはんぺんを入れて、手でつぶします

④ ③に千切りにしたキャベツを入れて混ぜます

⑤ 春巻きの皮を5枚重ねたまま、3等分に切ります

⑥ 春巻きの皮を1枚ずつはがし、下の写真のように、はんぺん+キャベツとエビを乗せて、三角になるように折りたたみます(赤矢印の方向に畳む)

⑦ 皮の縁に、小麦粉のりを塗って、とめます

⑧ 170℃に熱した揚げ油で、皮がパリッとするまで揚げたら完成です

⑨ ジャーン👐

最後に…

今回は、小さな三角春巻きのレシピを紹介しました

中身がはんぺんなので
味付け不要で美味しく食べられます。

中身があまり入らないのが
難点ですが

お箸でつまんで子どもにも
食べやすいサイズです

朝ごはんに、お弁当に、おつまみに
いかかでしょうか?

ぜひ作ってみて下さいね♪

ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!