家事

【今が旬】トビウオの美味しい食べ方はこれ!チーズと大葉を組み合わせて飽きない美味しさに

おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー

  • トビウオの大葉チーズ巻き(仕上げにパン粉を乗せて)
  • ナスの生姜ポン酢和え
  • 砂肝ニラ炒め
  • ミョウガの甘酢浸け
  • 茹でトウモロコシ
  • さくらんぼ🍒

★前置きはいいので、
『トビウオの大葉チーズ巻き』のレシピを知りたいという方はこちらからどうぞ。


今日は初夏が旬の魚、トビウオを使ったお弁当です。
海面をぴょんぴょん飛んでいる、あのトビウオ(飛魚)です。

山の出身の私は、最初に、トビウオが普通にスーパーに並んでいるのを見た時には、
食べられる魚やったんかー‼とすごくびっくりしました。

でも、周りの人は、当然のように買ってるし、
私も、さも「買い慣れてますよ~」
みたいな顔でかごに入れましたよ( ´艸`)

今となっては、この時期になったら、
刺身や三枚おろしになったものを必ず買いますけどね♪

トビウオは青魚なんですが、加熱すると、
白身魚のように淡泊で、クセがなくて、食べやすい魚です。
悪く言えば、味が薄くて、
食べているうちに(私は)だんだん飽きてきます。

そのため、味にちょっとしたアクセントがあると
最後まで美味しく食べられると思います♪


今日は、トビウオの弱点を攻略すべく、
大葉の香りとチーズの濃厚さをプラス。

さらに、食感のアクセントとして、
オリーブオイルをまぶしたパン粉を上に乗せて
オーブントースターで焼きました。

トビウオの大葉チーズ巻き レシピ

〖材料(2人分)〗

三枚におろしたトビウオ 8枚(4匹分)
大葉 4枚
スライスチーズ 3枚
塩コショウ 少々
パン粉 大さじ2
*オリーブオイル 大さじ1
*パセリ 少々

1⃣ トビウオの両面に塩コショウ少々をふる

2⃣ 大葉を半分に、スライスチーズを1/3等分に切る
※トビウオの身は細いので、巻く食材も細く切ってください

3⃣ トビウオを皮の方を下にして置き、上に2⃣の大葉とチーズを乗せてまく

4⃣ 巻き終わりに爪楊枝を刺して、ほどけないようにしておく
※1つにつき爪楊枝を2本さすと、より安定します

5⃣ トースターにアルミホイルを敷き、巻き終わったトビウオを立てて並べ、7分ほど焼きます

6⃣ 7分経ったらいったん取り出し、*を混ぜ合わせたものを上に乗せ、再度2,3分、パン粉にこんがりと色がつくまで焼いて完成です

最後に…

トビウオをトースターで焼くことで、形が綺麗に保たれ、お弁当に入れやすくなりますよ。
最後に爪楊枝を抜くのを忘れずに‼

味があまりないと、先ほどトビウオのことを悪く書いてしまいましたが、身がふわふわっと柔らかくて、美味しい魚です。
味付けや、食感を工夫して、存分にトビウオの魅力を味わって下さい♪

良かったら、青魚の栄養について書いている記事があるので、
合わせて読んでみてください

妊婦さん・授乳中の方必見!青魚のDHAとEPAで健康な頭と体をつくろう ♪さかなさかなさかな~魚を食べると~あたまあたまあたま~頭がよくなる~♪昔、こんな歌がありましたよね。スーパーなんかで流れてたから子ど...

ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!