※当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。
家事

簡単!可愛い!お弁当に使えるクリスマス飾り✨✨

おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー

  • オムライス
  • トナカイ唐揚げ
  • リース肉巻き
  • ナポリタンスパゲッティ ツリー乗せ
  • ポテトサラダ
  • トマトのサンタ帽子
  • くるくるハム

もうすぐクリスマスですね🎄

我が家の子どもたちは
サンタさんからの🎁選びに必死❣

イオンでもらうパンフレットを
穴があくほど眺めたり
(実際にボロボロのびりびりになるほど読み込んでいるw)

トイザらスにおもちゃ選びの旅に
出かけたり…。

これに決めた!と言っていても
2日後くらいに「やっぱ別のにする~」が
待っているので
買うこちらもヒヤヒヤです💦

さてさて、今日はお弁当を
クリスマスっぽくしてみました💖

一応、ム太郎の仕事用弁当なので
あまりキャラ弁はしないのですが

たまにはこんなお弁当を
職場に持って行って
周りに白い目でみられるのも
悪くないでしょ~( ̄ー ̄)✨✨

と言うわけで!

簡単にアイデアレシピをご紹介〰♪

クリスマスレシピ

トナカイ唐揚げ

おとぼけ顔が愛らしい
トナカイさんです( ´艸`)

*角は、半分に切ったレンコンのきんぴら

*白目は、タピオカ用の太めのストローでチーズを型抜き🧀

*黒目は、細めのストローで海苔を型抜き

*赤鼻は、タピオカ用の太めのストローでラディッシュを型抜き

これらのパーツを
唐揚げにくっつけていきます。

唐揚げに切り込みを入れて角を刺しこみ

目や鼻はマヨネーズをノリ代わりにして
貼り付けました✨✨

リース肉巻き

まずは肉巻き作りから💖

豚肉の薄切り肉を、
いんげん豆の長さに合わせて横に並べ
(今回は豚肉2枚を横に並べました)

その上に
マッシュポテト→
いんげん豆8本→
ヤングコーンの順で乗せていきます。
(野菜の太さに合わせて本数は調整してくださいね)

手前からクルクルと巻いていきます。
この時に、インゲン豆がヤングコーンを
クルリと取り囲むように!!

あとは、これを焼いて、
塩コショウなどで味付けしたら完成♪
(⚠焼肉のたれや醤油系で味付けすると、中に色が染みて、見た目に影響あり)

お弁当の深さに合わせて
2~3等分に切り

断面に、ぶぶあられや
型抜きしたハム・卵・チーズなどを
飾れば完成です✨✨

ぶぶあられは、ダイソーのお茶漬けの中に入っているものを使用しました

星型はダイソーで購入したこちらの型を使用しました↓↓

トマトのサンタ帽子

ミニトマトを半分より少し
大き目に切ります🍅

ちくわの端の白い部分を
約5㎜の幅に切り、厚みを減らした後
切ったミニトマトに巻き付けます

最後に、ピックを刺したら完成です♪

クエ美

使うミニトマトは、まん丸より、少し縦長の品種のものを使用した方が
サンタさんの帽子らしくなります🎅

グリンピースのツリー

これは、スライスチーズの上に
冷凍グリンピースを並べただけです🎄

*星は、型抜きしたスライスチーズ

*植木鉢はウインナーを切ったもの

*トッピングにぶぶあられ

を使用しました♪

クエ美

飾る場所によって、グリンピースの段数を決められるので便利ですよ~♡

最後に…

今日はお弁当に使えるクリスマス飾りを紹介しました✨✨

普段、キャラ弁を作らない私にも
できるおかずたちなので
ぜひ作ってみてください♪

ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!