おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー
今日はデザート入り~🥝♡
なんて喜んでいちゃ
まだまだ甘いですよ、ム太郎さん( ´艸`)
今日のお弁当、キウイに見えるかもですけど
実はキウイではありません👆チッチッチ
れっきとしたブロッコリーのおかずなんです🥦
たまにはこんな
遊び心のあるお弁当でもいいですよね??(;´∀`)
なんちゃってキウイレシピ

〖材料(2個分)〗
ブロッコリーの茎 2㎝くらい
ゴマ油 少々
キャンディーチーズ 2個
黒ごま 20~25粒
マヨネーズ 少し
〖作り方〗
① ブロッコリーの茎を幅1㎝くらいの輪切りにし、ゴマ油を入れたお湯で1分~1分半くらい茹でておきます
(お好みの固さになるよう調節してください♪)

② タピオカ用の太めのストローで、ブロッコリーの茎の真ん中に穴をあけます

③ 同じストローをキャンディーチーズに差し込み、型抜きをします

④ ③で抜いたチーズを②のブロッコリーの茎の穴に差し込みます
チーズの飛び出た分はそのまま押し込んで、小さな隙間が埋まるようにします

⑤ チーズの周りに、黒ごまをくるっと一周並べます

⑥ 最後に爪楊枝の先にマヨネーズを付けて、黒ごまの周りに模様を付ければ完成です

ブロッコリーの茎の色が、キウイの黄緑と似ているというところから思いつきました🥝
最後に…
今日はキウイに見えるおかずを作ってみました✨✨
ブロッコリーの茎は、房の部分と同様
ビタミンCやβカロテン、葉酸などの栄養が豊富で
さらに、房の部分よりも多く
食物繊維が含まれているそうです🥦
いつもなら房と一緒に茹でるだけの茎ですが
少し飾りつけして
楽しい一品になりました✨✨
しかも、マヨネーズとチーズ付きで
美味しいですよ🧀♡
※1 コールスローサラダの作り方はこちらから↓↓

※2 レンコンの甘辛炒めの作り方はこちらから↓↓

ほな、今日も元気にいってらっしゃーい!