おはようございます。クエ美です。
今日のム太郎弁当です。

本日のお弁当メニュー
冷蔵庫に鶏肉があるけど
いつも唐揚げばかりだな…(´ε`;)ウーン…
と朝から迷って💦
時間もないので
一番最初に思いついた
油淋鶏(ユーリンチー)
を作ることにしました♪
皆さんご存じだと思いますが
油淋鶏とは揚げた鶏肉に、刻んだ長ネギと
醤油ベースのタレをかけた中華料理です❣
カリカリの唐揚げに
ネギの香りと酸味で
時々食べたくなります♡
油淋鶏レシピ

〖材料〗
鶏肉 350g
白ネギ 1/2本
お酒 大さじ1
塩 少々
片栗粉 適量
★醤油 大さじ1
★お酢 大さじ1
★砂糖 大さじ1
★ごま油 小さじ2
★すりおろし生姜 小さじ1/2
〖作り方〗
① 白ネギをみじん切りにします
包丁を斜めにして半分の深さまで包丁を入れて切り、裏返して同様に斜めに半分の深さまで包丁を入れた後、縦方向に切るとみじん切りになります


② 耐熱容器に★の調味料を合わせ、電子レンジ600Wで1分ほど温めます
そこにみじん切りをしたネギをいれて、味を馴染ませておきます


③ 鶏もも肉は、1口大に切り、酒と塩で下味をつけます
15分ほど置いたあと、片栗粉をまぶします

④ 170℃に温めた揚げ油で、カラッと揚げます

⑤ 揚がった鶏肉を②のタレと絡めたら完成です


仕上げに糸唐辛子をトッピングしました♪
むかごの甘味噌レシピ
地元野菜売り場で見つけたむかごは
甘味噌和えにしました♪

〖材料〗
むかご 200g
★味噌 大さじ1
★砂糖 大さじ1
★みりん 大さじ1
★水 大さじ1
① むかごは、ザルにこすり合わせるようにして、水洗いします
この作業をしっかり行うことで、泥臭さを軽減することができます♪

② 沸騰したお湯にむかごを入れ、5分間茹でてザルにあげます

③ 小鍋に★の調味料を入れて、煮立たせます

④ 煮立ったら茹でたむかごを入れて、汁気がなくなるまで煮詰めたら完成です

お好みでいりごまを和えても👌👌
最後に…
今日はメインの油淋鶏と
副菜のむかごの甘味噌和えのレシピを紹介しました。
どちらも茶色なので
ラディッシュの素揚げと卵焼きとブロッコリーで
なんとか赤黄緑をキープ(;´∀`)
なんとか
茶色弁当にならずに済みました♡
※1蒸し卵焼きの作り方はこちらから↓↓

ほな今日も元気にいってらっしゃーい!